火曜日

 

普段なら、ものすごく忙しいひですが、学校がブレイクなので、

今週は余裕がある。ウインク

 

だけど、中途半端にクラスがはいってるので、近場へ。

 

小さい。

 

パワーもない。

 

でもびっくりマーク天気がいいびっくりマーク

 

 

上から(がけの上からサーフィンするとこを見渡せるのです)叫び声が。

 

知り合いが凧揚げしてた爆  笑 たこあげを見よ!ということだったw

 

元気そうでよかった。。と思いながら、

 

また叫び声。

 

 

沖から大き目の波が凝視 あれに乗れってことね。

 

あまりいい波でなかったけど、乗って、終了。

 

 

水曜日

 

波があがったので、北に向かう。

途中、マリブあたりで、「ぴぴーぴぴぴぴー」と

車のホーン

 

横を見ると、左折レーンにいた、よく会う知り合いが、指で、

 

「ぼくは、マリブいくよ。波いいよ」(おそらく)

 

のサインw

 

周りを気にする日本人のあたし。

 

急遽、マリブにいこうかな~と思ったが、

 

ランチも作って、優雅に車でたべる(笑)想像もしてたので(マリブだと、車から海ながめながらたべられない)

 

そのまま、北へ。

 

かなり楽しめました。

 

 

 

そして、今日は木曜日。

 

また、北へ行ってきた。

 

今日は、リップをきめられたので、なんとなく、あ!これかもという感覚があった。

 

たくさんYouTubeやら、ビデオみて研究するけど、いざ海行って、技をやろうとすると忘れるw

 

一瞬で終わってしまうので、感覚が大切なのです。

 

何度もやらないと、その感覚が築けないので、サーフィンは時間がかかる。

 

だからはまってしまうんだと思う驚き

 

 

ところで、カリフォルニアの沖でレッドタイド(赤潮?)が発生し、

 

多数のあざらしが死んでる。

 

今日、カモメが海で浮いていた(死んでた泣くうさぎ

 

 

人間の体に影響はないのだろうか。

 

同じ動物だから、影響ありそうですが。。しんぱいです。