朝、7時起床

 

咳がでる。

 

海の水のバクテリアレベルがあがってるとニュースにあったので、

 

その影響かもしれないガーン

 

今日は、南にサーフィン行く予定なのに爆  笑

 

 

ところで、昨日は91才との日本語レッスンで、寿命の延ばし方を伝授されました爆  笑

 

 

長寿命の要因

 

1.遺伝

 

2.結婚相手がいいと家庭が楽しく、寿命はのびる

 

3.食べ物

 

環境は大事。

 

話しすぎはよくない、静かに話をきく

 

木耳(きくらげ)は血管が広がって動脈硬化にいいそうです。

 

最後に

 

人生は大変ね。。とおっしゃってましたひらめき

 

 

 

日本で悲しいニュースをきいた。

 

亡くなった人は本当にかわいそうだ。

いきなり人生を絶たれた。

 

その犯人は精神疾患があったか。

 

行き場のない思いをかかえていたかもしれない。

 

親はそれを隠してたか。近所の目もあるしって。

 

 

他人に迷惑をかけないように生きなきゃ。

 

ルールにのっとらなきゃ。

 

そうしなきゃ、社会からはずれるよ。

 

静かで美しい国だけど、目に見えない、規則がみえる。

 

 

以前横浜駅で、白線の内側の線にそってならんでいなかったら、

 

おじさんに怒られた。ちゃんと並べ!って。それを思い出しました。

 

だれも何もいわない。

 

みんな、まきこまれたくないし、そういう風にお母さんにいわれてるし。

 

声をあげない。

 

 

人間が規則にしたがうことがないという前提でできてる社会は

 

ゆうずうがきく、オプションがある。

 

人それぞれの価値観があるという社会の風潮があると、

 

その場の雰囲気が、全員で一人をせめる雰囲気にならない。

 

 

 

たとえば、海で、前乗りするやつがいるとする、まちがって前乗りしたわけでないかも。

うしろから、どなられる、海の雰囲気はこおりつく。

 

どなられたひとは、そこにいる全員に責められた気になるかも。

 

でも、そのどなられたひとに笑顔で、「今のライディングよかったね」とか声かえるひとがいて、

 

会話がはじまる。海の雰囲気はなごやかになるのです。

 

 

ひとつのわるい行為がてっていてきに裁かれるのではなく、

 

その行為をしたひとも、人間だということです。

 

人間が人間をたすける。なにかこまってないか、なにかじぶんにできることはないか。

 

声をかける。

 

相手のバックグラウンドをさぐるのではなく。その人の過去なんて、どーでもいい。

 

 

まあ、日本人からみると、なんてずうずうしいんだと思うことも多々ですが、

ずうずうしいくらいたすけて!っていうこともひつようです。人間なんだから。AIじゃないよ

 

 

ということで、今日も海いってきます