「試される大地北海道」を応援するBlog


改めて思ったこと・・・


3/17のブログでも記事にした通り、せっかく球団から配布されたものの1つも使いませんでした・・・


「試される大地北海道」を応援するBlog


やっぱり思いは変わりません・・・あずましくない・・・



まずはライオンズのロケット風船。

まぁ、配布されたからやったんでしょう。旅の思い出として(笑)



そしてファイターズ側のロケット風船。

動画を見たぐらいでは何とも思わんでしょう。

ただ動画を撮ったんでアップしたかっただけです(笑)


感想を羅列しますわ


・風船がジャマで試合が見れない


「試される大地北海道」を応援するBlog-ガッツ


元ヒゲのコレを思い出しました・・・


視界の遮り具合は風船の方が酷い

他には・・・


・パンパン割れてウルサイ


・ピューピュー空気が漏れる音がウルサイ


「試される大地北海道」を応援するBlog


・お約束でフライングで飛ばすアホ


・みんな飛ばした後に目立ちたいのか遅れて飛ばすバカ


やはりグラウンドに落ちていました。一斉に清掃するのにそんなことも考えずに

後から飛ばしたら試合の妨げになることも知らずにやっている・・・


・風船を離さないが為に拍手ができない人が多数(苦笑)


・そのため3ボールになっても札幌ドーム名物と揶揄されている拍手もまばら・・・


そもそも飛ばす楽しさって何?って私は思います。あくまでも個人的な意見ですよ。

札幌ドームが風船を使わなかった(使えなかった)理由は球場が可動式になっていて

そこに風船が挟まったら・・・という名目でした。

ただこんな記事が・・・


日ハム、ドーム使用料減額を要望(読売新聞)  


とにかく風船でも何でも売っていくらか利益を上げたいといった球団の思惑も一部あると思います。

大義名分はファンの強い要望とはいっていますが、実際にこの開幕シリーズが終わった後に

有料で風船が販売されるものに対してどれだけの人が購入するのか?

是が非でも風船を飛ばしたい方は買うでしょうが、果たしてどうなんでしょう。

明日のオリックス戦である程度の反応が出るものと思いますが、逆にパラパラ飛ぶ風船ほど

ショボイものはないかと思いますが・・・

ただ球団が決めたことですから意地でも続けるんでしょうね・・・

私はこの先もやりませんが・・・


で使わなかった風船は、会社の同僚がオリックス戦に行くっていったんであげました。

せっかく貰ったものはとりあえず家で眠ることなく有効に使えたということで・・・(笑)