5/11

・前日夜より渓流釣りの師匠を連れて地元を出発し、上越方面に向かいます。

今年も開幕は糸魚川水系(糸魚川市を流れている川という意味)から

目的の渓がなんと!泥濁り!!最上流のどこかで工事?しているのか??出鼻を挫かれる。

仕方なく渓を変更する←予定外


天気は良いが残雪が多いようで、雪代から水温は低い。手で確認、冷たい、水量多し

目的その2


「田舎や」さんで昼食


野菜坦々麺にする



初日は師匠共々、お坊さん←1匹も釣れず(あたりすらなし)

中越へ移動

前日に予約した常宿(素泊まり)にチェックインする前に、原信で宴会のおつまみ等を買い物。

15時には着いてしまい、お風呂入って宴会開始


20時就寝、というか寝落ち爆睡w歯磨き忘れる

23時に目が覚めたので、歯磨きして更に寝る。

4時起床、朝は軽めにサンドイッチ


二日目の入渓(釣行開始)←中越で


残雪も遠くに見えますね


ポツリポツリ釣れた、餌はぶどう虫とミミズ

山女魚5匹岩魚1匹の計6匹で開幕戦は終了となりました。(ちなみに師匠はこの日もお坊さんとなる)

昨年11月に師匠が脳溢血を発症して、リハビリも兼ねて新潟に連れ出しましたが、、、、

師匠曰く「渓流釣り引退」←冗談混じり??



next釣行、2〜3週間後

もしかしたらひとりで新潟渓流釣り遠征になるかも⁉︎