8/12

・4時起床
まだ暗い、昨夜(夕方)から雨が降り出した様です。霧雨
部屋でコンビニおにぎりの朝ごはん食べて出発です
二日間ありがとうございました

釣り宿泊のうちら1組と山?の写真を撮りに来ていた1組と家族連れの1組の合計3〜4組が宿泊していました。

昨日は駅まで歩いて、鉄分補給

宴会その二


釣りの話に戻ります
初日、糸魚川水系で好釣
2日目、魚野川水系でお坊さん
3日目、本日はどうなったでしょうか?
霧雨の中、宿を出発した。途中、路面の濡れていないところもあり午前中くらい釣りが出来るかなと思いつつ渓に到着!
合羽着るか?着ないか?迷って準備していると.....

豪雨キター!
雷雨キター!
渓流竿は、今はカーボンロッドなので雷の時は落雷危険!!
1時間ほど雷様が通り過ぎるのを待って居ましたが、さらに雨が強くなる。渓も泥が入り濁流に
これでは、釣りどころか渡河することも出来ないと判断し本日の釣りは断念しました。
ガソリンメーターも800キロ近く走っていたので、空に近い。朝のこんな早い時間では営業しているスタンドは国道沿いしか無さそうなので、17号線に出て小出IC近くで給油。
高速代金節約←ケチって
下道でトコトコ帰って来ました。
師匠を送り届け、そこからも下道で

家に着いても、雷雨かよ!!