黄金律という言葉 | 國友寿人のアメバブログ

國友寿人のアメバブログ

昨年から学んでいる潜在意識の世界
過去の出来事の振り返り、セッション等での気づきや感想等を発信していきます。



おはようございます!




スマホの安心解決のエキスパート


クニヤンです雷





昨日は2回ほどイラッとすること


が不意に訪れました。




片方は営業の現場ムカムカ



片方は職場ムカムカ




でも怒らずになんとかやり過ごし


ました。




イヤもしかすると顔に出てたかもですアセアセ




こんな顔ムキー




ニヤニヤ笑笑





以前増田先生のコンサルだったと



思うのですが



「怒ったら負け」



という言葉が昨日は役に立ちました。





昨日はそんなこんなな1日でしたが


不意にこんな言葉が今朝私の寝ぼけた


頭に降りてきました。




黄金律




(意味)

他人から自分に対してしてほしいと

思う行為を人に対してせよ





なぜこの言葉が急に出てきたのか


自分でもよー分かりませんびっくり





言葉にすると簡単ですが


本当にできているのかは疑問です。




自分に対してしてほしい行為


ということでさらに


思い出すのは



スピーチ講座で以前習い



最近、かっちゃんの名言集で再確認した



デールカーネギーの



「人は誰でも他人より何らかの点で優れて


いると考えていることを忘れてはならない


相手の心を確実に掴む方法は


相手が相手なりに重要人物であることを


それとなく、あるいは心から認めてやる


こと」



という言葉。




私自身がそうであるように他人も


自分が重要な人物として扱われたい


ものだと私は思います。




これができれば、、、笑笑




頑張ります!!





今日はこの辺でバイバイニヤニヤ