聞く力は、相手に興味を持つことから | 國友寿人のアメバブログ

國友寿人のアメバブログ

昨年から学んでいる潜在意識の世界
過去の出来事の振り返り、セッション等での気づきや感想等を発信していきます。


おはようございます!


昨日と今日クリスマス

同僚はケンタッキーにチキン

を取りに行くと言って帰り

ました。


私は家に帰ったら母が

取りの足🍗を焼いてくれて

ました。


美味しかったですデレデレ



私は今日が仕事納め

昨日が実質の営業の最終日でした。


なんやかんやと予定が入り

年末挨拶、カレンダー配りが

終わらない状態でした。




昨日訪問した建設機械のお客様

はスマホの故障対応スマホ

で訪問しました。



担当の部長様はお忙しいとの

ことで代わりの従業員の方が

応接室で対応してくださいま

した。



データコピー、Lineの引き継ぎ

等のスマホの設定に時間がかかり

そうでしたので


私は

「作業が終わったらお声かけし

ましょうか?」


と言ったら


その方は

「暇だからいいよ」

と言われました。びっくり



まさかの暇だから‼️笑



話を聞くとその方は建設の現場が

終わり空きができたということで

事務所にいらっしゃったみたいです。



それからその方とスマホの作業

をしながら二人で会話をしていると

そちらの会社は建設機械の仕事以外

にも土木の仕事や建設の仕事も

されていることが分かりました。



途中、話に意識が向きすぎ

間違ってコピーアプリを終了して

しまい、またやり直すことになり

ましたがアセアセ


無事終了しましたほっこり



知らない初めての方でしたが

好奇心を持って話してみることで

色々なことを知ることができ

ます。



先日の個人コンサルで増田先生

に共感することを教わりました

がその前に相手に興味を持つこと

聞く力を身につけるには好奇心を

持つことが必要だなあと感じた

出来事でした。



今日は社内整理と大掃除

最後まで気を抜かず頑張ります。
グー



皆様今日も良い1日をバイバイニヤニヤ