北海道サーフ&磯ヒラメ | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

6月第二週は、水曜の夕方から佐藤テスターと道南のサーフと磯でヒラメを狙ってきました!

 

 

事前情報では厳しい釣況とのことでしたが、ヒラメタルZ32、ヒラメタルZTG40、間もなく発売となるサーフ用ヘビーシンペンのサーフブレイカースリム108Sのサーフフィネス釣法が今回も上手くはまり、ヒラメは小座布団含む良型メインで7枚、アイナメも大型メインで5本と実質2日 の釣果としては最高の出来となりました!

 

 

日本海側サーフはヒラメの追いが悪く、ジグでは全く当たらない中、フォローで投げたサーフブレイカースリム108Sで何とか良型をゲット!

 

 

 

このシンペンはジグ並みの飛距離&水平ローリングフォールで且つ浮き上がりが良いので、ワームでは届かない沖をワームのようなスローリフト&フォールで狙えます!

 

 

今回もこのパターンでした!

 

 

そして、水深のある磯や遠浅の太平洋側サーフでは遠投が出来て沈みも早いタングステンのヒラメタルZTG40が大活躍!

 

 

 

 

 

ストップ&ゴーやリフト&フォールの合間にポーズを入れるパターンが大アタリでした!

 

 

もちろんノーマルのヒラメタルZ32も、同様の釣り方でトータルでは一番良く釣れました!