鹿島沖のテンヤマダイ | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

6月14日は、茨城県鹿島沖のテンヤマダイを楽しんできました。





船宿はいつもの植田丸で、今回は長女も一緒なので、ゆっくり出発できる午後船を選択!







もちろん西野君も一緒です!





昼過ぎに出船し、約20分でポイントに到着。





早速実釣を開始します!

 






今回は活エビ使用なので、期待してアタリを待ってると、長女のロッドがゴコンと引き込まれた!






程なくして上がってきたのは、特大のホウボウ!







今回たまたま釣りニュースの取材があり、カメラマンさんに写真を撮ってもらえることに!





これには長女も大喜びです!





更にアイナメ 、イナダも追加!






そろそろマダイが来るかと思っていると、またしてもこの男が掛けた!





              

この魚を皮切りに、マダイラッシュがスタート!







ちなみに、今回は身の硬い活エビ使用なので、ダイワから新しく発表になった紅牙テンヤタングステンのサクサスフックが刺さり抜群で数釣れました!




そして、長女にも良型がヒット!!







この魚は釣りニュースに載るそうです!








結局、終わってみればお土産十分な釣果となり、長女も大満足!
















今回も、おもいっきり楽しめました!