福島県小名浜沖堤防 | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

12月21日は、クラブメンバーと小名浜港の沖堤防でロックフィッシュゲームを楽しんできました。







前情報によれば、12月初旬に試し釣りをしたところ良型アイナメが数釣れたとのこと。







但し、この時は海況がとても穏やかだったらしいが、今回は前夜まで爆シケと、アイナメを釣るには非常に厳しい状況!






波も高い予報(前夜で6m!)が出ているので、おそらく中止だろうと思いつつ船長に電話してみると、「風は止むみたいだから出るよ!」との返事が!!







出船するとなれば、どんなに厳しい状況でも行くしかない!!






ということで、行ってきました!!!









渡船は、いつもの小国丸です!









移動中に沖側の堤防を見ると、まさかのナイアガラの滝状態!!









本当に大丈夫なのか?







心配はご無用でした。











今回乗った第二堤防は港の奥に位置しているため、濁りは残っているものの十分釣りはできるレベル!








あとは釣るのみです!








ところが、小さなアタリは時折あるものの、一向にヒットしてきません。







結局、5人で14時まで頑張って、釣れたのはこの1匹のみ!








唯一の釣果は、ヒヤマンの釣り上げたドンコでした!!






自分は、ノーフィッシュで終了!!










でも、やりきったので満足です。







おそらく、穏やかな日が数日続けば爆釣するでしょう!







帰りは恒例のチーナン食堂で反省会。









タイミングを見てリベンジですね!!