9月28、29日は、長野方面に出掛けてきました。
いつも通り27日の夜に出発し、上信越道の梓川SAで車中泊。
翌28日は、立山黒部アルペンルートを利用して雄山に登山するため、朝一で扇沢駅に移動です。
まずは、トロリーバスで黒部ダムを目指します。
映画「黒部の太陽」で有名な関電トンネルを抜け、黒部ダム駅に到着!
ここからダムサイドを歩いて、次は黒部湖駅を目指します!
10分ほどで、黒部湖駅に到着!
ちなみに、今回は立山連峰の雄山に登るので、立山黒部アルペンルートの中央に位置する室堂がゴールとなります。
黒部湖駅からは、ケーブルカーで黒部平駅まで移動。
黒部平の次は、大観峰までロープウェイで移動なので、一度地上に出ます。
最高の天気のなか、ロープウェイで大観峰駅へ!
大観峰駅からは、再びトロリーバスで室堂駅を目指します!
このトンネルは立山連峰の直下を通っているとのこと。
程なくして、やっと今回の目的地「室堂」に到着しました!
駅の標高は2450m。
いよいよ、標高3003mの雄山頂上を目指して登山スタートです!!
まずは、中間地点となる一の越山荘を目指します!
コースタイム通り、1時間で一の越山荘に到着!!
ここで標高2700m、あと300mで頂上です!!
暫し休憩したのち、再び山頂を目指して登山開始!
こちらも、コースタイム通り1時間で山頂に到着することができました!!
標高3003mです!
運良く快晴に恵まれたこともあり、眼下には絶景が広がっています!!
ご褒美は、娘達が集めている山岳バッチ!
また3000m級のバッチが一つ増えたね!
一通り景色を楽しんだら、一気に下山!
帰りも同じルートで乗り継ぎ、18時前には扇沢駅に戻ってきました!!
〆は恒例の温泉です!
今回は大町温泉「薬師の湯」に入ってみました!
登山後の温泉は最高でした!!
もちろん湯上りのデザートもね!
二日目に続く!!