7月8日は、前から行きたかった鮎の友釣りに行ってきました。
場所は、好調の久慈川。
茨城県大子町付近が良く釣れているとのことで、行先はここに決めていましたが・・・
なんと、2日前2m増水するほどの豪雨に見舞われ、釣りは無理な状態に!!
近県の釣り場も同じ状況で、一度は諦めたのですが、朝、各河川の水位をHPで確認すると・・・
久慈川の水位が+40cmまで下がっていたので、一か八か行ってみることにしました!!
現地に到着すると、釣りは出来そうですが、濁っており釣果は期待できなそうです。
おとり屋の主人も、まだ厳しいかもと言っていましたが、せっかくなので竿を出すと・・・
やはり、蹴られすらありませんでした!!
激流の中頑張ってくれたオトリ鮎君、ありがとう!(3匹ともオトリです!)
鮎の引きは味わえませんでしたが、鮎釣りの雰囲気は思い切り味わえたので半分満足です!!
次回、条件の良い時にリベンジ確定ですね!!!
帰宅後、長女より「シーバス釣りに釣れてって!」と催促されたこともあり、今度は涸沼に足を運んでみます。
大雨の増水で本湖にシーバスが戻ってきたようで、ここ数日、ポツポツと釣果が聞こえており期待したのですが、ポイントに着いてみると如何せん水が多く、ウェーダー無しでは厳しい状況。
娘は長靴しか持っていないので、何とか長靴で入れる場所を探して実釣開始です!
最初に入ろうとしていた場所ではボイルもあり、もしかすると釣れちゃうかも!と期待したのですが、ここは水面も静か。
でも、ここも実績十分な場所なので、諦めずにキャストを続けていると・・・
ガツン!とニゴイがヒットしてくれました!!
本命では無かったですが、本人は大喜びだったので良しとしましょう!!
そろそろ自分もシーバスが釣りたくなってきました!