那珂川上流シーバス 悲願のリベンジ達成!! | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

ルアマガソルトの取材終了後、いつものように雷魚ゲームを楽しんでいると、携帯電話に着信が入った。





電話の主は、いつもの西野君。





前日に大雨が降っていたので話の内容は大体読めたが、黙って聞いてみると・・・





「親方、今日は絶対釣れます! どうしますか?」





とのこと。






最近、この「絶対釣れます!」が大のお気に入りで、この言葉が出たときは極力行くことにしている。






というわけで、二つ返事で釣行が決定。






今回は万全を期すっため、明るい時間からエントリーを開始する。






状況を確認すると、確かに程良く増水しており、いかにも釣れそうである。






西野君も今日は何かを感じているようで、いつもよりかなり穏やかな表情をしている。


ミッチー高橋の釣りブログ



作品名


「僕、実はお花が大好きなんです!」





そうこうしているうちにポイントへ到着したので、いつものようにストラクチャー打ちを開始。






すると、辺りが暗くなり始めた頃、立ち位置の100m程下流でバフッと捕食音が鳴り響く!!






この1発で絶対居ると確信、少しづつ下りながら、点在するストラクチャーをタイトに探っていくと、程なくして時は訪れた。





ストラクチャーの際ギリギリにキャストしたショアラインシャイナーZ120Fが着水と同時にひったくられ、直後、ロッドティップがゴンッ!と絞り込まれたのだ!!






前回はこの直後にバラしているので、ドキドキしながら追い合わせを入れると、すぐにエラ洗いで応戦してきたが、外れる気配は無い。






今回はバッチリフッキングしているようである。






西野君も、今度こそは大丈夫だろうと、安心した表情で見守ってくれている!






数度の強い引き込みをクリヤすると、奴も観念したようで、いよいよ足元まで寄ってきた。






タイミングを見計らって一気にランディング!!






西野君とガッチリ握手を交わす!!!






苦労の末にキャッチした今年1本目の那珂川上流シーバスは・・・・


ミッチー高橋の釣りブログ





78cm!





今年の上流アベレージサイズですが、苦労して釣った分、喜びもひとしおです!!!


ミッチー高橋の釣りブログ






というわけで、やっと那珂川上流シーバスのリベンジを達成することができました!!








西野君、釣れるまで付き合ってくれてありがとう!!!