ヒラメ実釣会の帰り道、対向車線から、やたらとパッシングしてくる車が近づいてきた!
正体は、西野君!
止まって話をすると、今から雷魚なので一緒に行きましょう!と誘われてしまった。
というわけで、少し雷魚を狙うことに!
近くの池に到着すると、日照りの恩恵か、やたらと雷魚の活性が高く、そこかしこでバフバフと捕食を繰り返している!!
これは行けるでしょう!とキャストを開始すると、程なくしてまずは西野君にヒット!
カバーの奥で、食わせのシェイキングを繰り返して食わせたとのこと。
それではと、自分も捕食跡の菱のポケットでシェイクを繰り返していると・・・
バフッ!と出ました。
さらに、同じパターンで・・・
小さいですが、2匹目を追加です!
ちなみに、アタックは10回以上ありました!!
今日は、最高の雷魚Dayでした!!!
夜は、この好調を持続したまま、今季絶不調の那珂川上流シーバスに場所を変えます。
最近、かなりの頻度で上流に通い詰めているので、川の中の地形がかなり分かるようになってきました。
開始早々、まずは対岸ギリギリにある沈み岩の裏目掛けてショアラインシャイナーZ120Fをキャストすると、なんと、着水と同時にヒット!!
ヒットと同時にエラ洗いしたのち、今度は流れに乗って一気に泳ぎだした!!
この重量感は、待ちに待った上流アベレージサイズ(70~80ですが)!
西野君も、興奮を隠せないようです!!
しかし、ロッドをフルベントさせて寄せに入った瞬間、ふっとテンションが抜けた!!
残念ながらフックアウト!
直後、同じような沈み岩の裏を狙うと、またまたヒットです!
今度はしっかりとフッキングも決まったようだが、なぜか全くエラ洗いをしない。
まさか、と思ったが、上がってきたのは・・・
残念、巨大なニゴイでした!
その後、再び、大岩の裏でロッドが引ったくられたが、これも巨ニゴイ!!
この後、終了までアタリは無しでした。
今年の那珂川上流は、なかなか手厳しいですね!
でも、今日はシーバスをヒットさせるところまで行けたので良しとしましょう。
今度こそ絶対に釣ってやる!!!