常磐サーフ → 雷魚  | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

25日は、西野君とサーフの様子を見に行ってきました。







前夜、東の強風が吹き荒れていたこともありシケを覚悟していたのですが、現地に着くと意に反して波は大分穏やか。






これならいけるでしょう!ということで、早速キャストを開始します。


ミッチー高橋の釣りブログ






しかし、なんと海の中はゴミだらけ!






キャスト毎に海藻の切れ端がルアーに掛かってしまい、まともにルアーが引けません。






良さげな離岸流を数か所ランガンしてみましたが、どこも同じ状況です。






ここで西野君より「雷魚行きませんか?」との提案が入る。


ミッチー高橋の釣りブログ






じゃあ行こう!ということで、そそくさと雷魚池へ移動!






ポイントに着き、まずは様子を見ると、まだ疎らだが菱が生え始めている。






偏光サングラスで水中を見ると、雷魚の姿も確認できる!






まずはサイトで見え雷魚の近くにフロッグをキャストし、シェイキング&ポーズを繰り返していると、少しづつ雷魚が近づいてきてフロッグの後ろに付いた!






これは頂きか!と思ったが、スレているようでそのまま見切って何処かへ行ってしまった。






そこで、遠投で広範囲を探る作戦に切り替えると、いきなりパフッと雷魚が反応!!






直後、フロッグが水面にピョコッと姿を現した。






残念ながらミスバイト!






やる気のある雷魚が居ることは分かったので、少し時間を空けて、再び同じコースをトレースすると・・・






パフッ!






直後、ラインが横に走り出した!!






思いっきりフッキングを決めて、ファイト開始!!!






あらかじめ決めておいたランディングポイントに誘導し、一気にぶち抜いたのは・・・


ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ





76cm!






ミッチー高橋の釣りブログ





やりました!






その後、西野君もフッキングまで持ち込みましたが、途中であえなくフックアウト!






結局、夕方まで釣りを楽しんでしまいました。






なんだかんだで今日も一日楽しめました!!