涸沼シーバス釣り三昧! | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

5月7・8日と連休だったこともあり、6日の夜から8日の夜まで、ひたすら釣りを楽しんできました。






まずは涸沼編から。






6日の夜は、ヒヤマンより、今夜は魚釣り造君(県北ヒラメの名手です)が来るので、仕事が終わったら一緒にやりましょうと誘われていたこともあり、22時過ぎに皆と合流。






ヒヤマンに状況を聞くと「さっき1本獲りましたよ、76cmですけど。」とのこと。


ミッチー高橋の釣りブログ





ヒットルアーはオグルの早巻きで、ベイトがシーバスに追われていたのでそこに投げたら食ってきたそうです。(詳細は彼のブログで)






さすが!いつも仕事が早いです。





たしかに、時折ベイトがシーバスに追われて逃げている様子がうかがえる。






しかし、ベイトの量が滅茶苦茶多く、この中でヒットさせるには早巻きリアクションの交通事故狙いしかなさそうである。






とりあえずTDソルトバイブシリコン80Sの早巻きで攻めていると、魚の匂いを嗅ぎつけたのか、クラブメンバーの渡辺氏(ナベちゃん)が登場!






程なくして、今度はナベちゃんのロッドが絞り込まれた!


ミッチー高橋の釣りブログ



80cm!




ヒットルアーはシンペンのダイワジプシー82Sで、しかもスローリトリーブとのこと!!





バイブじゃないところが、さすがです!





これで、魚が釣れていないのは自分と魚釣り造君だけになってしまいました。






直後、那珂川上流に潜伏していた西野君より、またしても嫌がらせメールが!


ミッチー高橋の釣りブログ





ショアラインシャイナーZ120Fで、75cmが釣れたそうです。





自分の目の前にも魚は沢山居るようですが、ここ数日で運を使い切ってしまったのか、ヒットはありません。





魚釣り造君もしばらく釣れてないとのことなので、とっておきのポイントに移動することに。






ここは朝マズメのランカーヒット率が高く、普通にやれば、おそらく1本は釣れるであろう場所。





しかも一番良いポジションに入れたので、あとは釣るのみ・・・


ミッチー高橋の釣りブログ






ところが、意に反して回遊はなく、このエリアに入った全員がノーヒットのまま朝になってしまった。





ここで、魚釣り造君とヒヤマンはタイムアップ!





魚釣り造君、お疲れ様でした!





また一緒に遊びましょう!





自分は今日休みなので、昼過ぎまで休憩したのち、15時より夕方の部をスタート!





日中、北風が強かったので、風裏のポイントに入ると、なぜか貸し切り状態。






もしかすると、ここ数日魚が釣れていないのでは?とも思ったが、状況は刻々と変化するので、調査も兼ねて粘ってみることに!






結果は・・・


ミッチー高橋の釣りブログ





はい、完全ノーバイトでした!






その後、佐伯プロ、西野君と合流し、昨夜好調だったエリアを攻めるも、この夜はベイトが見えず、まさかのノーバイトで終了!





結果は丸一日やってノーバイトでしたが、久しぶりに思う存分ロッドが振れ、しかも気になっていた朝夕マズメから深夜の時間帯まで、自分の目で状況が見れたので、十分満足です!!





翌朝は、大洗チャーターガイドサービスでジギングをおこなってきました。






狙いはブり!






結果は次回の更新で・・・