昨日は、友達と三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市)に行って来ました。
私は約10年ぶり、友達は初めてという事でした。
最寄駅の違う友達と電車内で待ち合わせをして、Let's go!
…でも、同じ電車に乗ってはいるけど出会えずに現地集合になりました。
藤子・F・不二雄ミュージアムの時のデジャブ…。
16時入場回でしたが、この前に行きたい場所がいくつかあったので早めに待ち合わせ。
また加筆するかもしれませんが、とりあえず画像をアップします。

三鷹の森 ジブリ美術館(東京都三鷹市)の入口の看板

三鷹の森 ジブリ美術館の外観

受付(にせもの)にいる大トトロ

入場券(フィルムチケット)は、映画『崖の上のポニョ』の1シーン。
キレイ。
そして、クラゲがかわいいです。

屋上庭園にいる、ロボット兵(ジブリ美術館の守り神なのだとか)。

屋上庭園にある、黒い石(石版)。
ムスカ大佐の「読める、読めるぞ!」ごっこができます(笑)

屋上庭園にあった池。
氷が張っていました。
シータが幽閉されていた塔のイメージ?

屋上庭園や敷地内で見かける植物さえもジブリのイメージのものばかり。

夕日と天窓とロボット兵。
16時入場回だったのですが、夕日に佇むロボット兵も風情がありました。
行きたかった理由の1つに、2017年5月〜2018年11月(予定)まで開催されている企画展「食べるを描く。」を観たかったから。
映画を見ていておいしそうに見える理由がわかりました。
人物の動きや演出や作画すべてがすごく丁寧に考えられているんですね。
実物大セットもあって、憧れの場所に入れて感激でした。
映像展示室 土星座:『水グモもんもん』
入館時に渡されるフィルムチケットで1回だけ観る事ができます。
当日は外国人旅行客も多かったのですが、効果音等はありますがセリフ等はないため、どの国の人も楽しめるようになっています。
いつか『めいとこねこバス』も見たいなぁ。
前回は『星をかった日』でした。
あと、3月からは以前にNHKスペシャルで制作中の様子が放送されていた『毛虫のボロ』が公開になるそうで、それも見たいなぁ。
カフェは時間がなく、残念ながら入りませんでした。
定期的にメニュー変更(?)されているようですね。
次回、リベンジ!

三鷹の森ジブリ美術館 紋章クッキー
そういえば、おととしにリニューアルしているんですね。
遊び心の多い館内構造は高所恐怖症の私にとっては苦手な場所もありますが(笑)、とてもおもしろかったです!
ショップ マンマユートで、企画展の図録と紋章クッキー×2とくろトトロぬいぐるみを購入しました。
紋章クッキーの1つは職場用です。
ちょうど数日前にお昼休みにみんなでラピュタかるたをやっていたので。
また行こう。
三鷹の森ジブリ美術館
所在地 /〒181-0013 東京都三鷹市下連雀1-1-83(都立井の頭恩賜公園西園内)
開館時間/10:00~18:00
定休日 /毎週火曜日
URL:
http://www.ghibli-museum.jp