いわゆる、“月島もんじゃ”というものです。
月島もんじゃを食べたのも月島周辺に行ったのも初めてでした。
と言っても、先月に別の友達と行ったRESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク ウィズ スカイラウンジ)と隅田川を渡って反対側の地域になるのですね。
電車の駅でいうと、1駅先になるでしょうか。
晴天に恵まれた中でLet's go!
前回は私が行きたい所に行ったので、今回は友達の行きたい所に行っています。
という事で、行く場所やルートやお店選び等はほぼ友達にまかせっきりに(汗)
ありがとう!
どうやら、“月島もんじゃ振興会協同組合”という場所でお得なお食事券が購入できるそうで、時間(12:00〜)まで月島周辺をブラブラ。
路地に入るとThe 下町という街並みで、とても素敵な地域でした。

テレビでよく見る月島の相生橋(あいおいばし)と、
奥に東京スカイツリーも見えます。
時間になったので、月島もんじゃ振興会協同組合へ。
私と友達で4枚ほど購入。
加入しているお店のマップももらえて、とても助かりました。
月島西仲通り商店街(別名:もんじゃストリート)は、70軒以上のもんじゃ焼きのお店があるそうです(@_@;)
そして、時間はお昼時で混んできていたのでいくつか候補を絞った中からなんとか入店。
1955年創業の老舗“いろは 本店”というお店です。
は、入れてよかった…。
近くに“いろは 西仲店”という系列店もありました。

さっぽろもんじゃ
コーン・バター・みそ・そば等が入ったもんじゃ焼きです。
その他、明太子もんじゃも食べました。
おいしかったです!
ごちそう様でした!!
そういえば、いろは 西仲店の入っているビルに銭湯もあるみたいです。
機会があれば、こちらも行ってみたいです。
月島もんじゃの後は、湯島天神(東京都文京区)に行きました。

夫婦坂側の門
友達は行った事があるらしく、階段があったはずと言っていました。
本当にあった(疑っていたわけじゃないですが(^_^;))

本殿
ちょうど結婚式が行われていました。
おめでとうございます!

手水舎左の牛像(撫で牛)
自分の悪い部分と同じ部分を撫でると良くなるそう。

手水舎右の牛像(撫で牛)

銅鳥居
私が御朱印を集めている事を知っている友達が盛り込んでくれました。
わーい\(^o^)/
ちなみに御朱印帳は持参済みです。
最近、切実に欲しい「ひらめきを下さい。」とお願いをしました(汗)
どうかよろしくお願い致します…!
湯島天神の後は、アメ横(JR 御徒町駅〜上野駅間)に行きました。
私は、久しぶりのアメ横でした。
私は方角等がちんぷんかんぷんでしたが、友達はとても詳しかったです。
友達:「アメ横の正式名称は知ってる?」
私 :「え?アメリカ横丁!」
という、定番の間違いをしました。
ちなみに正解は“アメヤ横町”です。
そうだった、そうだった。
私好みの雑貨店があって入ったり、友達が好きな(?)二木の菓子という老舗のお菓子屋さん等に入ったり。
二木の菓子は、今年の3月に東京スカイツリーに行った時に初めて知ったお店です。
初代・林家三平師匠の「ニキ、ニキ、ニキ、ニキ、二木の菓子!」というCMが有名らしいですが、すみません…。
二木ゴルフは、ゴルフ部門にあたるらしいですね。
そっちは知っていました。
お菓子の小売・現金問屋?製造・行商??をしているだけあって、とても安いです。

モロッコヨーグル
子供の頃に大好きだった駄菓子の“モロッコヨーグル”を箱買い。
60個入り/1箱で、さすがに食べきれないので友達と分けました。
分けていると…35個/1人ずつになった(?_?)
モロッコヨーグルはフタの裏にあたり・はずれがあるのですが、どうやらあたりを抜いた個数が書かれていたようです。
私は上の段、友達は下の段でキッチリ分けましたが、あたりが偏っている可能性があったため10個ほど交換しました。
この入れ替えによって、貴重なあたりが移動した感も否めないですが…。
あたりが出たら、LINEで報告する事を約束しました(笑)

その二木の菓子の前に魔利支天 徳大寺というお寺があったので寄り道。
徳大寺は、日本三大摩利支天の1つだそうで、「日本三大~」は三ヶ所すべてを参拝したいので時間をみつけて行きたいと思います。
あとの2つは、どこだろう?
イノシシに関係のあるお寺(私は亥年)で参拝後、御朱印も頂きました。
そういえば、アメ横に安くておいしそうな焼肉居酒屋さんがあったのですが、人気店らしく予約客で埋まっているという事で入れず断念…。
機会があれば、次回リベンジ!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5月21日(日)

あたり

ちょっと文字が黄色で見にくいのでアップ。
ついにあたりが出ました!
やった〜!!!!!
イトコに35個中の10個ほどをあげているので全部食べたわけじゃありませんが、もう残り10個を切っていたので半分諦めていました…。
でも、やっぱり友達の方に偏っていたか、もうあたりはなさそうです。