

今日は地元で花火大会がありました。
去年は仕事があったため断ってしまったので、見に行けてよかったです。
今年も桟敷席(有料観覧)のチケットをもらえたので見やすかったです。
花火は、大輪系花火が多く仕掛け花火が少なかった印象。
地元企業協賛の花火は、派手めな花火が好きな企業や白一色のシンプルな花火が好きな企業等とそれぞれ特色が違っていておもしろいですね。
個人的に枝垂れ柳のような花火が好きでした。
あと、多少風があったので煙が流れて見やすかったです。
風がないと煙が滞って見づらい事があるので。
でも、風下にいたのでナイアガラ後(最後のスターマイン前)は煙と火薬の匂いをダイレクトに受けました(笑)
今回が記念大会という事で、実行委員会の号令の元で花火打ち上げ終了後に対岸の花火師さんに向かって「スマホ等の端末のLEDライトを使った星を贈りましょう!」という事になり実行されました。
もちろん私も参加。
振り返ってみると、キラッキラしていてキレイでした。
花火は約1万発、来場者数は約58万人が訪れたそうです。
おととしのブログを見たら5万人も増えていました(汗)
なんとか小りんご飴も時間内に食べきる事ができました。