
Bunkamuraザ・ミュージアムで開催されているキャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展を見に行って来ました。
美術館や博物館で開催される展覧会情報を送ってもらえるようにメルマガ登録しているのですが、その中で描写等が細密で美しくて目に止まって。
キャプテン・クック(ジェームズ・クック)の航海の話は知っていましたが、それでもざっくりとした事しか知らなかったので興味深かったです。
銅版画なのですが、美しかった…!
作品によっては、キャプションにキャプテン・クックの航海日誌の内容が書かれていて状況がわかりやすく、そして、航海日誌に興味津々。
どうやら書籍として販売されているようなので探してみようと思います。
滞在先の民俗資料等(一部、現代の収集)もあっておもしろかったです。
わたしは、ぼうけんがだいすきです(笑)
図録の他に多肉植物のマグネットも購入してしまいました。

小学生の頃に植物の種をすり潰して博士ごっこをしたの思い出しました。
おしろい花は、子供ながらに用途がたくさん。
花(野草(?))でいうと、“ハナニラ”とか“ムスカリ”とか好きでした。
キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展
2014年12月23日(火・祝)~2015年3月1日(日)
Bunkamuraザ・ミュージアム(東京都渋谷区)
URL: http://www.bunkamura.co.jp/museum/