
午後に屋外にあるバケツを取りに行ったところ、てんとう虫がいました。
しかも、この数年あまり見かける事がなくなった“ナナホシテントウ”。
というより、バケツに張った水に落ちたらしく溺れていたので救助(汗)
何でこんな時期に?
今日がわりと暖かかったから??
季節外れだったけど、良い事ありそう☆
てんとう虫(ナナホシテントウに限定)は、四つ葉のクローバーとセットの縁起物というイメージがあります。
でも、あまりこういう感じの根拠のない事ばかりを言ってると友達に注意されてしまうので黙っておこう(笑)
その後、暖かそうに見える茂みに逃がしました。
虫が嫌いな人、ゴメンなさい…。
実はクリスマスイブと同じ記事内に書こうと思っていましたが、さすがに食べ物と虫の話題なので分けました。
あと、私の手が若干乾燥していて荒れ気味なところもスルーして下さい…言わなきゃ、気にしなかったかも。
そういえば、健康診断の結果表をもらいました。
今年は特に異常はなかったようでよかったです。
でも、今年3月の血液検査(貧血)でヘモグロビン量が“14”になって薬物療法が終了しましたが、この半年で“12”まで落ちていたの気になった…。
これ以上落ちないように気をつけます。