今年の3.11 | 眠れない時は羊を数える前に…

眠れない時は羊を数える前に…

シンデレラタイム(午前0時)前に不定期更新されるブログ

昨日の朝は血液検査のための採血をしてもらいに病院へ行って来ました。
数年前から(薬を処方されるほどでもないらしいのですが)貧血気味で、先生から『貧血といわれたら』という冊子をもらって読んでみたり、自己管理をしようと思ってサプリメントデビューしたりしていましたが、ついに去年の健康診断時に引っ掛かってしまって薬を処方される事に…。
それで、貧血の薬を処方されたら3ヶ月ごとに採血をして血液中のヘモグロビン量等を調べるらしいのですが、今月がちょうど3ヶ月目なもので。
結果は2~3日で出るとの事なので、来週の始め頃に病院に行く予定です。


こっち向いてくれた時に撮れていなくて申し訳ない…。

某駐車場にいた三毛猫ちゃん。
か、かわいい(´艸`)
そういえば、最近、三毛猫の数が減少しているらしいですね。
特にオスの三毛猫が少ないらしく貴重だとか。
この三毛猫ちゃんはずっとお座りポーズだったので性別はわかりません。
たま~にカメラを向けるとイヤがる猫ちゃんがいますが、このコはOKみたいでした。
というより、カメラで撮っている間だけニャオニャオと何か(?)言っていました。
「上手く撮ってね(=^・_・^=)」とでも言っていたのでしょうか?

そして、昨日の3月11日は東北地方太平洋地震から3年。
まだ3年のような、もう3年のような感覚が交錯しています。
14時45分になると市の防災無線から東北地方太平洋地震から3年を伝える放送が入り、その後、黙祷の合図。
3年前にテレビで状況を見知ったのは地震から30分後、映し出されていた漁港はすでに津波が到達した後で屋根まで水に浸かっている光景でした。
「2時台って、まだ片付けとかで漁港に人がいたんじゃないの…?逃げられたのかな…??」と思ったのが最初。
その後、夜になるにつれて被害の甚大さに驚いていましたが…。
また、今日の3月12日は長野県北部地震からも3年。
東北地方太平洋地震余震も含めて、3年前は大きな地震の多い年でした。
あの日以降に感じた事や教訓を忘れずにこれからも被災地のご冥福と1日でも早い復興を祈りたいと思います。

3年前のあの日と比較しながら、いろいろ考えながら過ごした1日でした。