ヨガ教室 ‐ 2月2回目 | 眠れない時は羊を数える前に…

眠れない時は羊を数える前に…

シンデレラタイム(午前0時)前に不定期更新されるブログ

今日はヨガ教室に行ってきました。
毎週火曜日はヨガ教室の日。
結局、先週も行けなくてなんだかんだで1週間ぶり今年3回目になります。

今日はレギュラーコースの日(※)と思い込んでいたのですが、はじめてコースの日だったのでよかったです。
最近、全然通えてないからレギュラーコースメニューちょっとキツイかもしれない…と思っていたもので(汗)
※第1・3火曜日:レギュラーコース、第2・4火曜日:はじめてコース”。
 毎週、ヨガ教室が開催される事に変わりはなく、気軽に体験できます。

でも、はじめてコースと言いつつも経験者ばかりが集まっていたためか…

普段、よく行うポーズの中に“ダウンドッグ”というものがあるのですが、今日はその進化ポーズである“ワンレッグドダウンドッグ”をやりました。
“ダウンドッグ”は、手と足を肩幅に開いて腰を上げ、足を伸ばしておしりを頂点に三角形を作るポーズ。
“ワンレッグドダウンドッグ”は、上記と同じく身体で三角形を作った状態でさらに片足を上げるポーズ。

ちなみに足は上半身と一直線上になるようにするポーズらしいのですが、これができない…。
床に着いている方の足は膝裏が痛く、上げている方の足は床と平行くらいにしか上がりませんでした(-_-;)
私の場合、どうやら胸の筋肉(?)と膝裏が硬いらしいです。

でも、他の生徒さんも同じだったらしくフィギュアスケートのビールマンスピンの話題から「ビールマンスピンどうなってるの!?」という話に;
キャンドルスピン(@ユリア・リプニツカヤ選手/ロシア)って一体…?

ヴィシュヌ神?シヴァ神??ポーズもやりましたが、これもできない…。
そういえば、ずっとできなかった片脚バランス系ポーズの“立木のポーズ(ブルックシャ・アーサナ)”は左足軸時だけできるようになりました。