ベースを購入したのが1月5日。教則本(ビデオ)の選定やら、アクセサリー類の購入やらなんやかやで本格的に練習を開始したのがその3~4日後くらいからなので、だいたい2週間が経ちました。

 さて、とりあえずの目標は「脱初心者」なんですが、正直どこまでできれば「初心者」でなくなるのかってよく分かりません。単純に「初心者」=「下手くそ」ってわけではないですもんね。「玄人」=「上手」という図式が成り立たないのと一緒で。自分は小学生の頃からラッパやってますから初心者ではないですが、ラッパ始めたばかりの小学生でも自分よりうまい人なんていますからね。

 まぁそんなわけなので、まずは

 ・とにかく最初のメソッドを、
 ・必ずメトロノームを使って、
 ・140まで「正確に」できるようになる

 というところを最初の目標として立てることにしました。

 これについては特に期限を決めていません。1日に何時間も練習できるのであれば、たとえば「半月でできるようになる」という目標を立てることもできるでしょうけど、今の生活ではせいぜい1時間くらいしか練習時間取れないですし。
 それに、別に今のところ人前で演奏する予定もないですから、であれば、時間は多少かかってもいいから確実にできるまで練習するほうがいい。

 というわけで、最低限「これをクリアするまでは毎日弾く」ということだけ決めて、今のところ2週間経ちました。旅行などで家を空けたのが2日ほどありますが、それ以外の日は毎日練習しています。
 前回96で頭打ちと書きましたが、どうやら左手に余計な力が入りすぎていたのが原因の模様。少しスピードを戻して力も意識して抜くようにしたら、スムーズにできるようになりました。現在108。
 ただ力を抜きすぎて特に小指でしっかり押さえきれないこともあるので、小指を鍛えるのと同時にちょうどいい力加減を模索しながら練習中。これは身体で憶えないといけないと思うので、気をつけながらひたすら反復するしかないですね。

 しかし…

 ここが痛い。