母を悩ます”水筒”の洗い方 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

パンダ こんにちは コモです

コモ自画


年の瀬が押し迫ってきましたね。


お餅が美味しい時期になりました~omochi*



前回、私は水筒を洗うのが苦痛・・・と書いたので
世間のみなさんは水筒をどういう風に洗っているのか、
どう洗えばいいのか、を調べてみた


まず、なぜ水筒洗いのが面倒なのか。
手順をおってみると・・・


①いちいちカバーを外す

②飲み口とボトル部分を外す

③筒状のボトルの中を洗う

④飲み口の部分のパッキンを外す

⑤飲み口&パッキンを洗う ←ときどき漂白剤につける

⑥すすいだ後、乾かす


なんと これは大仕事
この間にお皿10枚以上洗えます...


この作業が苦痛だと感じているママ、たくさんいるよね



では洗い方は、というと...


筒の部分は、水筒洗い用の柄の長いブラシを使い
中性洗剤で洗うのが一般的なようだ。


私もスポンジのついた柄長ブラシをヘビロテブラシ
食器用洗剤(キュキュット マスカットの香り)を使っている。



飲み口、外したパッキンも同じように洗剤で洗いましょう。
塩を使ってあらう方もいるそうです



気になるのが除菌は毎日しなくていいのか?ということ。



調べてみると、毎回洗剤で洗っていれば
除菌(ハイターなどにつけること)は一週間に一度程度でよいらしい。
なるほど~ほー


その日にすぐ洗えばいいのでしょうが、
もしも!(うちのように)次の日に洗うようなことがあれば
ちゃんと除菌した方がいいのでしょうね汗



さぁ水筒を洗ったところで、一番の難関、乾燥です



私は乾燥機に口を下に立てて、ある程度乾いたら
上向きにし、飲み口部分を軽~く重ねて立てておくが
完全には乾いていない事がある。



そこでナイスアイデア情報



すすいだところで、ブンブン振り回して水気をきる
そして口を下向きにに立てかけ、ある程度時間がたったら
口を上向きに立て、乾燥させる。

3~4時間もすれば乾くそうだお~ お~

このブンブン方式、もともとはペットボトルを早く乾燥させるアイデアみたい。



実際にためしてみたところ、冬場でも乾きがよい!
ブンブン効果、すごいよ オタメシあれ


ブンブンする時、手を離さないように注意



もしも、水筒の底が茶渋やコーヒーで茶色くなってしまったら・・・


ハイターなどの漂白剤や、重曹を水にとかして
つけておくときれいになるそうです


うちの子供達の水筒はボコボコ 落としたりしているんだろうな。



落としても、こまめに漂白剤につけても丈夫な水筒。
長男の水筒は4年、夫のサハラの水筒は10年使い続けている。
長く使うと愛着がわくね


いま多くの人が使っている水筒「THERMOS」(サーモス)、
これって日本の会社なんだって
デザインや名前から、勝手にドイツ製?なのかと思っていた、すみません。



しかも、このサーモスの水筒がアメリカのamazonで大人気!
という記事をみつけました すごい!日本の技術



これからも頑張ってね、水筒




前回、「今年の漢字は?」という話題を書きました。

長男イチは「開」

次男は「走」

私は「忙」
※「お母さんは“怒”やろ?!」と言い放ち、長男無駄に怒られるなく

お父ちゃんは、「西」。

なぜ西かというと、西がつく場所に部活であちこち行ったから・・・

だそうで。

やっぱり部活しか考えていないお父ちゃんでした泣きおまめ


ではまた!

次回は「ユニフォームの洗濯」ですパンダ