お子さんの夏バテにさようなら! | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

Count23の加藤です。



梅雨明けしてから、毎日とても厳しい暑さが続いていますね。


3連休の中日で、雨が降ったりやんだりのイヤな天気で
蒸し暑い中で練習や試合をしていることと思います。



熱中症や夏バテに気をつけてくださいね。



私は、この時期になると思い出すことがあります。



中学時代、私は剣道をやっていました。
防具を身に付け、面をかぶり、
熱気が充満する室内で行う剣道の練習は、
言葉に表せないくらいの暑さでした。


それでも夏休みは毎日部活で、夜には剣道教室にも通っていました。


練習が終わると、体はヘトヘトで
「なんでも良いから、水分とりたい!!」と思いながら
すごい勢いでお茶を飲み、持参する水筒だけでは足りず、
学校のウォータークーラーの水もガブガブ飲んでいました。



いつも家に帰る頃にはバテてしまい、
食事をまともにとるとができずにいたら、
私は知らないうちに体力が落ち、
余計疲れがたまるようになっていました。



そして抵抗力も弱まり、試合の日に夏風邪を引いてしまい、
思うように体が動かず、負けてしまった苦い経験を思い出します。




栄養士になった今、振り返ると…
少しでもいいから食事をとってスタミナを
つけなければいけなかったと反省します。



あなたのお子さんは、この猛暑でバテていませんか?
ちゃんと食事とれていますか?



今回は、そんな厳しい夏を食事で乗り切る
【夏バテ対策】についてお話ししたいと思います。



あなたのお子さんは、試合や練習で
暑さにバテてしまったことはありませんか?



せっかくの試合なのに、暑さにバテて不完全燃焼になってしまった…
そんな苦い経験をしないためにも、
まずは、食事でスタミナをつけましょう!



夏バテには、疲労回復に効く
ビタミンB1、B2、クエン酸を摂ると良いとされています。



・ビタミンB1…豚肉(特にヒレ肉に多い)、うなぎ、大豆、玄米

・ビタミンB2…いわし、ぶり、レバー

・クエン酸…レモンなどの柑橘類、梅干し

などの食品に多く含まれています。


これらの食材を使っても、なかなか食欲がわかない…
そんな時には、香辛料を使ってみることもいいですね。


香辛料は、しょうが、わさび、しそ、カレーなどがあります。
わさびは、細菌の増殖の抑制効果があるので、
今の季節におススメです。


たとえば…食欲がわかずに
普通のそうめんばかりになってしまうなら、
ビタミンB1の豊富な豚肉を甘辛く味付けし、
ねぎや七味唐辛子をお好みでふりかけてスタミナ麺にしたり、

きゅうり、トマト、コーン、ツナなどをプラスして
サラダ風にしてビタミンを摂り、
見た目で食欲をわかせることも良いでしょう。



また、いつもの野菜炒めを
カレー粉で味付けしてみれば
香りからも食欲はそそられます。


そのままレモンを食べることが苦手な方は、
マヨネーズにレモン汁を加えて
サッパリとしたドレッシングにしてみることを
おススメします。



このように、少し工夫するだけでも
食欲がわくメニューに変身することができます。




まずは、食事からスタミナをつけて
暑さに負けず、バテない体をつくりましょう!


もちろん食事も大切ですが、
毎日きちんと睡眠をとって
体をやすめることもお忘れなく。




【Count23特別企画!】8月よりスタート!


スポーツ栄養サポートでは、
あなたの毎日の食事に関することはもちろん、
お子さんの力がなく、なかなか遠くまで打てない…
などのお悩みもサポートしていきます。



Count23スポーツ栄養サポートでは、
スクール生以外の参加希望者も
受け付けております。



せっかく作るなら、
お子さんの成長につながる食事にしませんか?



栄養サポートの

詳しい内容はこちら!