少年野球のスローイング上半身を上手に使うには | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

コーチの後藤です。


あなたはボールを投げる時というのは、どのような
事を意識していますか?


腕のしなりでしょうか?


腰の回転でしょうか?




どれも大切なことなのですが、ボールを投げる時というのは
体全体を使って投げます。



そのため、自分がボールを投げる時にどういった点が悪いのかを
知るというのが困難です。



下半身に多少問題があったとしても上半身に力を入れて投げれば
ある程度は良いボールを投げることができます。




私は送球が左右にぶれたり、多少スローイングの調子が
良くない場合には、まず両膝をついてキャッチボールを
行なっていました。



つまり、体の捻りや体重移動は一切使用しません。




この状態でスローイングをすると、上半身にしっかりと
意識がいくので、スナップがしっかりときいていないことや
ボールを話すタイミングなどに集中することができます。




また、上半身の使い方が上手くいかない選手の場合には
しばらくこの膝をついた状態でキャッチボールを
行なってみましょう。



そうすると、いつもの半分の距離も投げることができないので、
上半身を大きく使い、できる限りの体のしなりを
利用するようになります。




そこで上半身の使い方を十分に体に染み込ませてから、
いつも通りの投げ方で投げてみましょう。




そうすることで上半身を大きく使い、さらに下半身の力も
しっかりと加わるので以前よりもはるかに良いボールを
投げることができるようになります。




私の高校では、このような投げ方をキャッチボールの際に
一定時間行なっていました。




また、上半身を上手に使って投げるためには、骨盤の
バランスも重要になります。




先ほどの膝をついた状態であれば、足を使わないために
骨盤のバランスが崩れることはありません。




しかし、普段通り投げた時に上手く上半身に力が伝わらない…
といったような感覚になる場合には、骨盤がしっかりと
上半身を支えることができていない可能性もあります。




そういった場合には、腰回りの筋肉を鍛えることで、
骨盤がしっかりと安定するので、その上に乗っている
上半身も安定するようになります。




少年野球ではまずはしっかり体の使い方を身につけることで、
小さな身体でも最大のパフォーマンスが
発揮できることができます。



当スクールではプロ野球球団でも使用しているフォーム分析システムを
指導に導入しています。



ハイスピードカメラで撮影し、今まで見えなかったものが見えるので、
技術の上達が加速します。



フォーム分析システムを使用したスローイングの基本は
ここでしっかり身につけることができます。


詳しくはこちら