工藤さんはいい人でした!! | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

コーチの名和です。


12日はヒマラヤさんとMIZUNOさんが主催で、工藤さんの野球教室が開催されました。



午前中はMIZUNOさん主催のグラブ作りのイベントでした。


20名の定員に対してかなりの応募者があったようですが、当日に1名が体調不良でキャンセルが出たということで、私の娘が参加させていただきました。




グラブ作りの作業中は工藤さんがひとりひとりを回り、いろいろ声を掛けてくれ、グラブ完成後は参加賞でいただいたTシャツにサインをしてくれました。



昼からは工藤さんの野球教室があり、ピッチャーの工藤さんがコーチなので、ピッチングやスローイングがメインの指導でした。



50名を4グループに分けて、それぞれ20分ごとに練習内容を変えていく流れで、私も発砲スチロールボールを使って練習をする1グループの指導を任されました。




発泡スチロールでの練習は、工藤さんは高校時代に毎晩室内練習場でやっていて、その練習方法を紹介するときも、「高校時代は毎日この練習をやっていたんだぞ!」と工藤さんも言っていました。



この練習は中村監督が特注でボールサイズの発泡スチロールを千個ほど作らせ、ピッチャーはピッチング練習で使い、バッターは変化球打ちの練習で使いました。



ピッチング練習では回転良くホップするように投げることがポイントで、腕の振りやリリースポイントが正しくないと上手く投げられません。



この練習はスローイングやピッチング練習にはとても効果的なので、みなさんもやってもらいたいと思います。



昨年も工藤さんの野球教室を手伝ったのですが、その時は会場で工藤さんを出迎えたとたん


「何でオメーがここにいるんだよ!!」


と、高校時代の上下関係が復活し、かなり無茶を言われました。

その時の写真です。



今回も会うまでは憂鬱でしたが、今回はなぜかとても優しく、携帯電話の番号を教えてくれたり、「遊びに来いよ!」と住所をくれました。



控え室でも「立ってないで座れよ!」と椅子を勧めてくれたり、とにかく優しかったです。



控え室では工藤さんの事務所の方やMIZUNOのスタッフの方が一緒にいたのですが、工藤さんが高校時代の懐かしいお話しをして、みんな大笑いをしていました。



工藤さんと名電野球部合宿所に伝わる伝説の数々を控え室で話し込んでしまいました。


必勝だるま粉砕事件

ディスコ事件

ラーメン屋台事件

合宿所ボイラー室事件

集団脱走事件


など、工藤さんがおもしろおかしく話しをするものですから、控え室はかなり盛り上がっていました。


これらの内容はおおやけにするとかなりまずい内容もあるので、ブログには書けませんが、興味がある人は個人的に私に聞いてください。



さて、野球教室ですが、工藤さんは当スクールの選手たちだけに、こんな練習をしてくれました。






下半身を鍛えろというアドバイスと、良いピッチャーになるにはというお話をしてくださいました。



今回のイベントは15:30終了で工藤さんは16:30に会場出発の予定が、野球教室の終了が16:30になりました。



参加者の50名全員のひとりひとりにたっぷり時間をとって指導してくださったせいで、終了時間が大幅に遅れてしまいました。


参加した子供たちはとても良かったと思いますが、観客席で見ていた保護者の方は長すぎて大変でしたでしょうね。



それよりもっと大変だったのは、工藤さんと同行していたスタッフの方だと思います。



何度も新幹線の時間変更をして、指定が取れないだとか、こだましか空いてないとか、帰りの新幹線の手配が大変そうでした。



そんなスタッフの苦労はどこ吹く風の工藤さんは、子供たちが喜んでくれたことで大変ご満悦でした。



野球教室が終了して控え室に戻るときも、子供や保護者の方、たまたまその近くにいた人たちにもサインを求められていましたが、イヤな顔ひとつせず、気持ちよく全員にサインをしていました。



もう新幹線の乗車まで時間がないと控え室に戻っても、色紙の山が置いてあり、それに片っ端からサインをしていました。





工藤さんは私の娘とも遊んでくれ、娘も大ファンになったようです。


当日のキャンセルを埋めるために娘を連れて行ったことで、公私混同もありましたが、スクールの選手や私もとても楽しめました。



工藤さんのサインが2枚あります。



スクール生限定ですが、欲しい人いますか?