少年野球:送りバントの重要性 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

コーチの後藤です。

私が選手の頃、打席に入ってこのサインが出るとかなり萎えました・・・



名和コーチや清岡コーチの母校の愛工大名電野球部は強打の名電から、
チームカラーを変え、これをさんざんやって春の選抜甲子園を制しました。



それはバントです。




試合の中で何度も行うバントですが、このバントは非常に重要な
役割をしています。



アウトカウントを1つ相手にプレゼントするのですから。




しかし、確実にランナーを進めるためには、一番安定している
戦術でしょう。




この送りバントの成功率ですが、チームによって全く違います。




80%を超えるチームもあれば、50%のチームもあります。




この送りバントは、どういったタイミングで行うのか、どういった
方針のチームなのか、ということが成功率には大きく関係しています。




まず、打力に自信があるチームであればバンドをすることなく
他の戦術を駆使してくる可能性があります。



名和コーチが現役時代の中村監督率いる愛工大名電高校が
このタイプでした。



また、セオリー通りの確実な攻めを仕掛けてくるバントを最重要視した
チームの場合にはバントでランナーを確実に送ってくるでしょう。




さらに、なかなかランナーが出ないような非常に均衡した試合の場合には
バントの意味は非常に大きくなります。




ランナーがなかなか出ない場合には少しでもワンチャンスを生かして攻撃を
仕掛けなくてはなりません。




このようにバント1つにしても様々な場面で使用されるのです。




また、どの選手がバントするかによっても試合は大きく左右されます。





例えば、ワンナウトランナー2塁。




こういった場合には相当堅実なチームであればバントを
行うこともあるでしょう。




しかし、ここでバントは苦手だけどバッティングには自信のある
選手が打席に立ったとします。




この場合、チームとしてはバントを行いたいところですが、
バッターとしては得意のヒッティングを行う
ヒットエンドランが得策です。




ここで無理をすればプレッシャーと苦手意識からこのバッターは
バントを失敗してしまう可能性が高くなります。




こういったことを踏まえて、監督はバントのサインを中止するべきです。




もしも、この場面でチームのどのバッターが打席に入っても
安心してバントのサインを出すことができるのであれば
試合を非常に有利に進めることができます。




バントというのは誰もが練習によって上達することができるものです。




バッティングが特だから、という理由でバント練習をしないのではなく
自分のプレイの幅を広げるためにもバント練習はきっちりと
行うようにしましょう。




当スクールでは、試合の状況などを視野に入れて
実践的な練習法を行なっています。



野球総合コース名物「連帯責任バント練習」は、ふだんから偉そうな
態度をしている選手でも、打席に入るとプレッシャーで顔色が青くなり、
ヒザが震えているのがわかります。



あなたのお子さんはこのプレッシャーに負けずにバントできますか?



野球総合コースに練習に来てください。