キャッチボールの基本 プロ選手も練習してます。 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。



今日はキャッチボールについてです。


昨日のブログで、キャッチボールは野球の基本であって、

遊びの延長ではないと書きました。


昨日のブログに読者のコメントをつけていただき、

その内容は

「私の子供は相手が捕れないボールを投げることが

すごいことだと思っている」

ということでした。



合宿でもいましたそんな子が。



3人一列で中継のキャッチボールをやったのですが、

中継に入った子に近距離ではとても捕れない

速球を投げ込んでいました。


私が何度も注意したのですが、

それをやめなかったので、激怒したら泣きました。



このようにキャッチボールは遊びになりがちです。



くどいですが、野球の基本はキャッチボールで、

キャッチボールの基本は相手の胸に

捕りやすいスピードのボールを投げることです。



この時、捕る相手の身になり

捕りやすいところに

思いやりを持って投げてやる。



受ける者は

捕りやすいところに投げてくれて

「ありがとう」と、

感謝の気持ちを持って受けること。




この前の試合を観ていてたら、

普通では捕れないような、

でたらめなボールを投げた者が、

「捕らないおまえが悪い」と非難する、

とんでもない子もいました。



こんなの大間違いで、野球をやる資格はありません。



キャッチボールのボールを待つとき、

足の裏を全て地面につけてボールを

待ってはいけません。



見てるとほとんどの子は腰に手をやり、

だら~と「休め」

の格好でボールを待っています。



ボールを待つときは、かかとを地面に付けず、

つま先方向に体重をかけ、

ボールが逸れたときでも

素早い動き(フットワーク)が

使えるようにしておくことです。



ボールが必ず胸に来るとは限りません。

ボールが左右に逸れたときは、

グラブだけを出して捕るのではなく、

足を動かして身体の正面で捕ります。



グラブの使い方は捕球するときは腕を伸ばし、

グラブを立てます。



グラブを立てるというのは

腕を伸ばしてグラブ捕球面を前に出し、

親指が天を指すように出します。

ちょうどグラブのウェブが上を向く向きです。



この時に重要なのが、

もう一方の手を添えて両手で捕球することです。



これができている子は、ほとんどいませんでした。



ほとんどの子は身体の近くで

腋を空けるようにグラブを横にし、

片手で捕球しています。



こんなのチームで注意されないのですかね。



グラブの使い方ですが、

ベルト(腰)より低いボールを捕るときは

グラブの捕球面を上向きにして捕る。


ベルトより高い場合は捕球面を下にして捕る。

これが上手くできない子が多すぎます。

低いボールでも捕球面を下向きにし、

上から被せるように捕球している子が

多すぎます。

かっこ悪すぎ・・・・(笑)

「おまえはバッタ捕りをしてるのか~!!」

と罵声を浴びせられます。



ワンバンがきた場合

顔を背けて片手でカンでグラブを出すのではなく

この時も足を動かして

ショートバウンドの位置か

バウンドして落ちてくる位置まで

移動し、身体の正面で両手で捕球する。



ワンバンを怖がって顔を背けるなら

今すぐ野球をやめなさい。



バウンドのない試合はありません。

キャッチボールのワンバンが怖いなら

強烈な内野ゴロなんて絶対捕れません。

ボールが怖い子は今すぐ野球をやめなさい。




私が小学校の頃は子供会のソフトボールで、

技術面などは全く教えられず野放し状態でした。



中学に入ったらちょっと教えてもらいましたが、

本格的に指導されたのは高校に入ってからでした。



高校では一度でも片手で捕球しようものなら、

罵声と共にキャッチボールをやめさせられました。

これくらい厳しくキャッチボールをさせてもいいくらい

重要なことです。




次に投げる側です。

投げるときは当然ですが、相手の胸を狙い

捕りやすいスピードで投げる。



投げ方は

手首のスナップを使い

できる限り前方でリリースする。

肘は肩より上で肘から前方に出し

オーバースローで投げる。

キャッチボールでふざけて横から

投げている子がいますが

そんな子は即退場です。



投げるときの中級編は

ボールの捕球と同時に軸足を

送球方向に踏みだし、

そのままワンステップで投げる。


上級編もありますが、

少年野球ではムリです。





まとめますと

受ける側

1,地面にかかとを付けず、ボールを待つ

2,ボールが左右に逸れたときは足を運び、身体の正面で取る。

3、捕球するときは腕を伸ばし、グラブを立て、前で捕る

4,捕球するときは両手で捕球する(超重要!!)

5,ショーバンも身体の正面まで足を動かし、両手で捕球

6,腰より低いボールは捕球面を上向き、高いボールは下向き



投げる側

1,相手の胸を狙って投げる。

2,相手が捕りやすいスピードで投げてやる。

3,腕の振りは肘から前に出す。

4,肘は肩より上に上げて腕を振る。

5,手首のスナップを使い、できる限り前方でリリースする。

6,捕球と同時に軸足を前方に踏みだし、ワンステップで投げる。



こんなところでしょうか。

小学生でこれらのことができれば完璧です。

お父さんが子供さんとキャッチボールをやるとき


「腕を伸ばして前で捕れ~!」

「グラブを立てて捕れ~!」

「こら!片手で捕るな!」

「足を動かして正面で捕れ!」

「肘が下がってるぞ!」

「かかとを地面に付けるな!!」

「グラブの向きが反対!!」

このような注意をしてあげてください。

私は3日間の合宿中に上記のことを950回は言いました。



ノックやバッティングは、

キャッチボールがまともにできるようになってからです。

キャッチボールはウォーミングアップではありません。

れっきとした練習です。



チーム全員が上記のポイントができるようになれば

負けないチームができるはずです。

勝つためにはバッティングが必要ですが・・・



バッティングスクールで「キャッチボール習得コース」

というコースを作りましょうか。

6回コースくらいでどうでしょうか。

やってみたい人はいますか?



来週からの稲沢教室は6時からやりますよ。

6時に変更した硬式メンバーのS.Tくん、S.Oくん。

サブグランドでキャッチボールを徹底的にやりますよ。


キャッチボールは疎かにしないで下さいね。

ピッチング以前にキャッチボールです。

守備練習以前にキャッチボールです。

頑張りましょう。


あなたも一緒に野球をしませんか?

Nagoya23バッティングスクール Count23

詳しくはこちら!!

ケータイはこちら!!