ちょっと引っ張りすぎですね。
川又さんは「いい人」と表現して良いのかわかりませんが、とても
思いやりがあり、優しい方です。
今回のNagoya23バッティングスクール主催の少年野球教室ですが、
子供達に喜んでもらえればと、川又さん自らが色紙を準してくださり
現役選手にサインをもらってきてくださいました。
この厚意に参加した選手達ばかりでなく、私たちスタッフもその心遣
いに感動してしまいました。
では、川又さんがサインをもらってきた選手達を紹介しましょう。
この人たちです

荒木選手のサインは子供達でも取り合いになりました。

次にこの人

ドラゴンズの 男 井上一樹選手です。
この前の引退試合は感動的でしたね。
井上選手も野球教室で一緒になったことがありますが、笑顔を
絶やさずとても優しく子供達に接していました。

次にこの人

ドラゴンズ 谷繁選手です。
この人もベテランでがんばっていますね。
唯一個人的な付き合いがないです・・・
次にこの人

和田選手です。
和田選手のバッティング理論は、野球博士と言われている木俣さん
も感心するほどだそうです。
和田選手のインコースの打ち方、これができれば私ももうちょっと
良い選手になれたかもしれません。
次にこの人

アライバの片割れ、井端選手です。
大型のプロ選手が多い中、小粒でもがんばっていますね。
身長は立浪選手とかわらないのかな。

立浪選手です。
井上選手と同じく、今シーズンで引退ですね。
長い間お疲れ様でした。

立浪選手も長く現役を続けましたね。
次にこの人

岩瀬投手
最近はもう年齢のせいか、疲れも出ているようですね。
クライマックスシリーズがあるので、復調して欲しいですね。

岩瀬投手も長いですね。
次はこの人

森野選手は打点をかなりあげていて、チャンスには期待します。
この前、名駅の高島屋でばったり会いました。
家族で買い物に来ていたようで、エレベーターが開いたら目の前
にいてびっくりでした。
次はこの人

小笠原投手
少年野球教室で一緒になり、鈴木孝政さんも一緒で、少年野球教室だ
というのに小笠原投手は孝政さんにピッチングについていろいろ聞い
ていました。
小笠原投手が孝政さんとキャッチボールをして感激していました。
孝政さんは私の時代のあこがれのピッチャーでした。

朝倉投手です
東邦高校出身で、朝倉投手が3年生の夏の大会は愛工大名電との
決勝戦だったと記憶しています。
東邦リードで最終回を迎えましたが、最後の最後に愛工大名電に
サヨナラホームランの1発で沈んだ覚えがあります。

中田賢一投手です。

高橋聡文投手です。
写真がある選手は以上ですが、このほかにもブランコやヒデノリ
なんかのサインもありました。
お願いしないでも川又さん自らサインをもらってきてくださった
ことに感激しました。
ということで、中日ドラゴンズOB 川又米利さんの野球教室はこの
ように終了しました。
子供達も川又さんから多くのアドバイスをもらい、参考になった
ことだと思います。
私が子供の頃は板東英二さんが商店街のサイン会に来てサインを
もらいましたが、私は板東さんの現役時代を知らなかったのです。
これからも川又さんと多くの子供達に夢を与えたいと思います。
あなたも一緒にバッティングをしませんか。
4番バッターになるのも夢ではない!
詳しくはこちら!!
川又米利&Nagoya23 バッティングスクール