一宮教室の選手も頑張っています。
一宮教室はアソビックスびさい内のバッティングセンターで練習を行っていて、
みんな一生懸命頑張っています。
空調も完備されていて練習環境は最高で、バッティング練習がメインの
教室です。

今日は小学校3年生から6年生までの生徒の練習で、スクールがスタートしたのが
この一宮教室からです。
スタートしてもう2年以上経ち、みんな見違えるほどバッティングフォー
ムがきれいになっています。

体が前に突っ込むのが原因で上手く打てないKくん、インパクトのポイ
ントが体の外側にあり、どのコースを打ってもレフト方向にしか飛ばな
かったMくん。
Mくんは本当にがんばりました。
小学校6年生なので力強さには欠けますが、スイングはとても6年生
に思えないほどきれいです。
教えていて嬉しくなります。

これは私です。
最近メタボ気味で、上手く振れるか心配でしたが、打球のスピードは
まだまだいけると思います。


教え方も小さな子にもわかりやすく、優しくおしえています。
めきめき力をつけてきて、3年生でも驚くようなきれいなバッティング
フォームでライナー性のあたりをかっ飛ばしています。
私が小学校の時はとんでもないバッティングフォームで打っていたと思
います。

今はメジャーで大活躍のイチロー選手のバッティングフォームを真似て
打っている子供が多いですが、当スクールの選手にはそのようなバッティ
ングフォームの選手はいません。
私が思うに、子供があのフォームで打つのは無理があると思います。
私でも打てないと思います。
まずは基本が大切ですね。
基本をしっかり身につけ、それから自分で考えて応用していくことが
大切です。
いろんな本を読んでいると、まずはプロ野球の選手の真似をしてみよ
うと書いてある本もありますが、まねをする選手を選ばないととんで
もない癖が付き、その後に修正するのが大変になります。
イチローのスイングは難しいと思います。。

小学校の頃は、まずは基本をしっかり身につけましょう。
あなたもいっしょに野球をしませんか。
Nagoya23バッティングスクール Count23
詳しくはこちら
ケータイはこちら