こんにちは

カウンセリングラボ カウンセラー№65の松岡千賀子です

 

 

 

やる気で頑張ろうと思っていても

根気が続かないとか

 

このままじゃマズイとわかっていても

自分の情けない行動を止められないというとき

 

心の中で

自分へのダメ出しばかりしていたりします

つまり自分で自分に

「お前はダメな奴」と

呪いをかけているような状態

 

これも思考なので現実化します

ダメな自分を創りだして

その自分にダメ出しして

ますますダメな自分をつくりだす・・・

 

バカバカしいですね

この連鎖を断ち切りたいときは

 

自分へのダメ出しを出来るだけ言葉にして紙に書き出してみてください

 

何やってんだ

情けない

腹立たしい

…ets

 

感情をそのままにしておくと

自分への呪いとなって

益々その言葉通りの自分をつくりだしていきます

 

 

 

書き出したあとは

 

自分へのダメ出しと同じ言葉を

過去に自分が誰かに(心の中だけでも)

いっていなかったか

考えてみてくださいね

 

きっと

やっていたはず

 

とくに

子どものときに家族にやっていた可能性が高いですよ

 

思い出しても

思い出せなくても

 

心の中で先に謝ることが有効です

 

 

それでも

やっぱり自分へのダメ出しがやめられず

情けない行動を止められないときは

 

感情脳の中の思考パターンになっている可能性があるので

 

ラボでカウンセリングを受けて

パターンを解除することをお勧めします

 

無意識の中にある思考パターンは子どもの脳(感情脳)の思考です

 

自分(表層意識)がいくら変えようとしても

子どもの脳(深層意識)には届かないということを忘れないでくださいね

 

 

 

 

 

 

松岡千賀子のHPはこちら

 カウンセリングルーム「桜」(広島県福山市)|フラクタル心理学 (monkey-tamako.com)