草木染め | coudre〜"縫ってみたい"をお手伝い〜

coudre〜"縫ってみたい"をお手伝い〜

親子の為のソーイングワークショップ

$coudre~"縫ってみたい"をお手伝い~


こんにちは miyukiです

再びの猛暑。。。
皆さん熱中症等々どうぞ気を付けて下さいね



更新をすっかり途絶えてしまった私はというと・・・
倒れていたわけではなくパソコンに悩まされていました(再び)

しかし昨日メーカーさんの修復によりおそらく復活した(と思うので)
どんどん更新したいと思います(あくまでも希望です(笑))




今日は巾着のご紹介です
生地は沐浴用ガーゼ

赤ちゃんの時大小セットで購入した白いガーゼ
実際沐浴では使わず仕舞い
トイレトレーニングの時少し使ったかな・・・
その大サイズガーゼをリメイクします


テーマの「草木染め」
自然の草や葉、食べ物などで染める事です

我が家では最近4週に渡って採れたブラックベリーでジャムを作っていたのですが
その際カスになる部分
*砂糖を入れる前にブラックベリーを濾して余った種
*ミキサーを洗った時の洗い水

こんなのでキャミソールとガーゼくらいは染まります

種はお茶パックに入れておくと生地にこびり付きません

ポイントは煮る時にお塩を入れる事
(染料となるものによってミョウバンや鉄など色々変えます)
煮る時間はお料理をしている感覚でやってみてください

弱火~中火くらいでコトコト
そのまま一晩浸け置きしました

紅茶やコーヒーで染めるよりやや赤みがかった色

半分に折ってスタンプして
両脇を久しぶりに手縫いで縫ってみました

最後にスタンプをペッタン
紐を通して完成です!



夏は花や葉が元気な季節
今時期のおしろい花で今度子供と色水遊びもしたいなと思っています
布でなくても紙にペタペタお指筆で
かわいいお絵かきしてみて下さい