今週から娘ちゃんが『やっぱり学校はママと行きたい!』と言いはじめて、毎朝同伴登校してます
どうやら一緒に行っていたお姉さんグループ(小四2人と小二1人)が合わなかったみたいおねだり

特に小二の子は、その靴ダメなんだよーとか水筒の紐長いよー、とにかくいろんなことに口出しが多い子で(私はなんとなくその子の性格知ってた)
それがもう嫌でめんどくさくなったのが爆発したんだろうな。。と思っています

辛くなる時がくるだろうなぁ、とおもってたけど、やっぱりねってかんじでした
あれこれ助言するより距離をとった方がいいかな〜と思ったので、その子のママに『疲れがでたみたいなので暫く私が同伴して登校します☺️みなさん気にせず行ってくださいねー』と連絡して
少しだけ時間ずらして登校始めました。

たぶん娘ちゃんは会ったら何か言われると思ってるだろうから、会わないように(笑)

言われやすいタイプなんですよね、娘ちゃんは。
私もどっちかというと同じタイプなのですごく気持ち分かるだけにモヤモヤ、強くなってほしいなとも思うけど自分も同じだしと思うとまたモヤモヤ、、

似てほしくないところが遺伝するのが親子なんですかね笑い泣き笑い泣き

取り急ぎ、『もうママ来なくて大丈夫!』って笑顔言ってくるまでは一緒に行きます😊

娘ちゃんと過ごせる貴重な時間だもんね!



関係ないけど、昨日の娘飯
元気がでますようにと願いを込めて
鯛のお刺身や旬のお野菜たくさん盛りました!
海苔の佃煮初めて作ってみたんだけど高評価いただきました爆笑

ママはいつでも娘ちゃんの味方だからねピンクハート