卵のサイズって、スーパーによって
サイズの取り扱いが異なる
卵1パックを消費出来なかったのに🥚
今では、ちゃんと使い切れるようになりました。
主に見かけるのは異なるサイズが入ったミックスパック。
用途によっては便利なときも。
Lサイズ(またはMサイズ)が欲しいけど🥚
単一サイズが売っていません。
イオンに行ってみたけど無いみたい。
野上養鶏場に行きたいけど遠いのよね🥚(各サイズあります)
とても美味しい卵です。
ところで
みなさん、納豆を食される際はパックごと
器に移しますか
わたくし・・・
パックごと~~~
数百人でのアンケートでは
7割がパックのままなのだそう。
(ご飯の粒と納豆の粒を比較したときの画像です)
子供の頃と言うか母は器に移していました。
私も来客に限らず、誰かと食べるときは器へ。
私も、ず~っと器派だったけどやめたんです
理由があります。
ネバネバした器を洗いたくない
他、食品トレーは洗うけど納豆のパックは
ゆすいでティッシュで拭いてポィします
何年も何年も前に納豆鉢と言うのが流行りましたね。
オシャレなすり鉢の方が良かったり
または片口器とか。
それだけでした
これ買おうかな・・・
すり鉢、リニューアル計画
ナンバーシリーズ No.5 No.6 No.7と便利に使っています。
玉子焼きを作る際など便利です。