こんにちは😊

 

まな板シートも種類がたくさんありますね。

初めて見たのはカインズでした。

 

その後、ニトリやダイソーでも見かけるようになりました。

くるくる巻き付いて、使いにくい・・・アセアセ

 

代用できるのがアイラップでお馴染みの「なんでもシート」

 

セリアの「べんりシート」

 

どちらも薄いです。

 

 

用途は、まな板シートというよりは下準備などに便利。

まな板シートも力を入れすぎると切れてしまうし。

 

 

まな板の上で作業をするのに

なるべくまな板を汚さずに使えるのは便利。

 

 

厚みは「なんでもシート」に軍配が上がります。

価格面ではセリアの「べんりシート」30枚入り 110円 2個買っても220円

 

まな板シート、なんでもシート、べんりシート

いずれも包丁を使えば切れてしまいます。

 

 

更に良いのが韓国ダイソーのまな板シート

20枚入りで約100円

サイズが少し小さめで、しっかりした紙製です。

こちらも力を入れ過ぎると切れてしまうけど上記の2点よりは、そうでもないです。

 

 

こちらはね、ちょっと使いたいときに半分にして使ったりしています。

 

 

下処理にはセリアの「べんりシート」がおススメです。

 

衛生面はキッチン用の洗い流さなくても良いアルコールが便利です。

まな板にも使えます。(使っています)