こんにちはニコニコ

 

トップマート (草梁店)地下鉄1号線の草梁駅
知らず知らず、散策を兼ね歩いていたら見つけました。

地下鉄の南浦駅から3駅~ 歩いていましたびっくり

 

安いわぁ~

さすが、地元の方のスーパー

オロナミンCが約85円

 

地下鉄の自販機では約100円

コンビニだと約130円~140円

 

普段、オロナミンCは飲まないのですが

ソウルに行くと必ず飲みます。(何故?

 

 

日本だと桃は山積みしないかな?

韓国は季節の果物、例えば

東大門で、みかんがトラックで山積みで売っていたりして飛び出すハート

アメリカンチェリーも見かけたなにっこり

 

 

 

農協ハナロマート (釜田店)

 

スンドゥブチゲの豆腐もロッテマートより安い

 

 

 

農協ハナロマート (釜田店)の入り口で路面店があり

とても安い。

季節柄、どこでもマクワウリを良く見かけました。

 

 

 

日本にいる韓国の方へ今回も

エゴマの葉をたっぷり購入しました。

ロッテマートよりすっごく安い。

香りも、とても良くてニコニコ

 

漬けた後は辛くて私は食べれないんですけどねタラー

 

帰りは植物検疫となります。

自分用のお豆腐も購入したのでにっこり

 

 

ロッテマート (光復店)はソウル店よりとても規模が小さかったですが

ホテルからとても近かったので何度か行ってみました。

 

スンドゥブチゲのスープやお粥、お惣菜などを購入しました。

 

お粥は1+1や2+1で上記マートより安かったけよニコニコ

 

釜山のスーパー広告

 

韓国では牛肉がとても高くて

牛乳、卵も高く

 

日用品のティッシュペーパーやトイレットペーパーも、とても高い。

 

image

 

image

 

image

 

韓国の方は、お料理上だなと思います。

食べに行っても、たくさんのおかずが並び

家庭でも複数種類のおかずも並んで

食の国だなと思います。

 

「ご飯、食べた?」が挨拶代わりだったり

アンニョンハセヨには「ご飯、食べた?」の意味も含まれているのだと

高齢の韓国の方から教えてもらいました。

 

ドラマでも「パンモゴッソ?」って台詞が良くでます。