アンニョン
ソウルに着いたら両替です。
いつものパターンで明洞で両替です。
円安なのは分かっていたけど・・・
コロナ前のウォンの残金があったのお陰で
許せる範囲内なんだけど円安は感じました。
明洞ではダイソーへ
8F建てから5F建てに縮小されていましたが
15F建てになっています。
各フロアが狭くエレベーターに乗るのも人が多過ぎて
いっぱいになったり待たされるので
用のあるフロアのみへ。
お菓子類など
韓国版かっぱえびせんみたいなのも
お初のアルミワンプレートを2つと (必要なのかな)
トゥッペギを買い足し
日本のダイソーにも同じ物があり
円安なので国内で購入する方が(重いので持って帰るのに重量もあるので)
買ちゃったけど
明洞に鶴橋風月があった~
日本でもちらほら見かけるようになった
10ウォンパン(10ウォンではありません)
美味しいのかな