こんにちはニコニコニコニコニコニコ

 

2022 Truck Masters/FEA JAPAN TOUR Schedule

 

2022 Truck Masters トラックマスター 久留米百年公園に行って来ました。

 

????????

 

A truck and car type for 1992 years.

Year Truck /Year Car共に1992年式(モデル)

それらの車を見に行くっていうイベントです。

 

何となくは分かっていましたがダットラ系の車が展示されているのだろうと。

 

      
 
image  image
現地に付いて駐車場で見かけたのはインパラ59年~くらいの車輌でしょうか??????
Google先生に教えてもらおうかなニコニコ
 
少し、グッズを販売しているショップがありました。
image  
 

こちらは実演販売で好きな文字などでプレートが作れるショップ

子供さんも作る作業に参加されていました。 

image  image

 

     image

 

ショップはアメリカン系が。

好きな方は本当に収集されますね。

コロナビールの貯金箱・・・

500円玉がたくさん入りそうな大きさで目がいってしまいましたが1,780円 諦めました。

image  

 

こんな感じの車輌が並んでいました。

車高を下げたときにタイヤが当たらないようにタイヤハウジングされていたり。

image image image image
 
image image image image
 
image image image image image image image image 
 
 
image image image  
 
image  image
アルミメッキ?
ピッカピカのキャブレター 
ん~~~50φ?
いや・・・48φかな?
と、勝手に想像凝視
 
image
 

image 

目についたのがFord パンプキンかな?
丸いフォルムが可愛くてレトロな感じ。
型式は違うでしょうが昔の時代を表現する戦争映画やドラマにジープみたいな車両など出てきたように思います。

 

 

 

車内はキャンピング仕様になっていました。

 

各車、オーナーさんの個性や好みがあるんだなぁと。
維持費や好みの車にするために、かなりお札が掛かっただろうなと思います。
 
 
 

欲しい車No.1のワーゲンバスを頂きました。

大きめのミニカーです。

ちょっとレトロ感あるでしょうか?

 

 

汚れているだけ?

このミニカーを私好みの塗装をしようか?って飛び出すハート

赤とのツートンカラーが良いかななんて思いつつも、このままで。

 

とっても嬉しい頂き物でしたニコニコニコニコニコニコ
 
帰りは、ブロ友さんが行かれていたお食事【つばきグリル】鳥栖店へ