こんにちは
街中はクリスマスの雰囲気
私のクリスマスは
福岡大丸 エルガーラ パサージュ広場
くまもんも前回と少し違うかな
なんでくままもん
どなたか歌っていました。
音あり
場所は変わって博多駅前です
音あり
音あり
もっと遅めの時間だとこのイルミネーションはとても綺麗です。
時間が無かったのでゆっくり見ることが出来ませんでした
LEDを発明した方は凄いなと思います。
LEDは、第一世代のろうそく、第二世代の白熱電球、第三世代の蛍光灯に続く、第四世代の明かりと言われています。
LEDの歴史は、1962年にニック・ホロニアック氏が赤色LEDを発明して以来、今日まで目覚ましい進歩を遂げています。
ノーベル物理学賞 日本人
照明に革命を起こした青色LEDは、世界の電力消費量を低減させる発明と評価された。
2014年度のノーベル物理学賞は、青色発光ダイオード(LED)を開発した名城大学教授の赤崎勇(あかさき・いさむ)氏(85)
名古屋大学教授の天野浩(あまの・ひろし)氏(54)
カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の中村修二(なかむら・しゅうじ)氏(60)=米国籍=の3人の受賞が決まった。
中村修二氏の訴訟問題
青色LED訴訟、日亜が8億4391万円支払いで和解妥当なの
私達を楽しませてくれる青色LED
☆りこ☆のmy Pick