こんにちは
昨晩の東京オリンピック2020 野球 日本VS韓国
ドキドキしながら観ていました。
ベンチに居る韓国選手の口元を見て何を言っているのか?
またホームベースを踏んだ選手がベンチ内の選手とタッチしながら何と返しているのかなども観察
ファイティン!(英語のFight!的) 화이팅
チョアヨ! イイネ~ 쵸아요
ヘイヘ~イ!(英語のHey hey)ではない。 あらあら
タッチしているときイェ! イェ! イェ! ハイ ハイ ハイ 예
イェは普段は返事の「はい」だけど
今回でのイェはイェ~イみたいなときのシチュエーション。
などなども楽しみながら
アメリカ戦も
タイブレークは、なぁ~~~って思いつつ。
日本8回、2アウト満塁から1番の山田哲人選手が走者一掃のタイムリーツーベースを打って5対2で競り勝ち.。
25年ぶりの決勝進出
東京五輪・野球 韓国メディア「日程が殺人的」「日本の金メダルのためのトリック」と “難癖”
7回途中には、韓国チームが主審に何事かを訴え、クレームをつけるシーンもあった。
「ロジン(滑り止め)をつけ過ぎて見えない、と言っていたようです。舞っている粉が見づらかったのか分かりませんけど」と
抗議について明かした伊藤は、こう続けている。
「バッターもガンガン、テープを付けてますし。これで僕が何も付けずにデッドボールになったらどうするのってぐらいの気持ちで。
ルール的に悪くはないので、いつもより多めに付けるぐらいでいきました(笑)」
銀メダル以上が確定
野球のメダル獲得は2004年のアテネ大会の銅メダル以来
韓国側のクレーム系
8回裏の近藤健介の1塁オーバーランへのタッチ
6回裏の近藤健介が2塁走者時の牽制チャレンジ
7回裏の伊藤大海への「ロジン付け過ぎ」抗議
近藤健介の1塁オーバーランへのタッチクレームも韓国のチャレンジも失敗に終わる。
今夜はアメリカVS韓国
韓国にもチャンスがあります。
韓国のローマ字?というか読めない。
例えば釜山(プサン)Busanとなる。
お名前は語尾がンが多いですね。
韓国、好きだけど私はアメリカと日本の決勝戦を観たい。