こんにちは札束札束札束

 

お金の貸し借りは人間関係を崩しやすいと思います。

 

私は、これまでお金を借りたことはありませんが

 

貸してほしいと言われたことはあります。

 

15,000円、20,000円 この範囲の際は使い道は聞きません。

 

数十万単位と前回のが戻って来ないときは使い道を聞きます。

 

そんな金額を借りたがるのは弟です。

 

「姉ちゃん高級コンパがあるけん20,000貸して」お札 OK  (笑)

 

「姉ちゃん今月、ちょっときついけん50,000貸して」お札 OK  (笑)

 

そして、きついきついが続きます。

 

「姉ちゃんバイク買うのにお金が足りないから40万貸して」札束

 

私・・・「は?前のも返してないやん?」

 

弟「お願い!お願い!今、逃したらそのバイク買えん」

 

私・・・知らんがな~~~って。

 

結局、根負けしたんですけどね。

 

それからしばらく経って返済はありません。

 

後日、「姉ちゃん買ったバイクを姉ちゃんに抵当に入れるから40万貸して」札束

 

結構、呆れますよね。

 

また40万貸しましたが抵当のバイクを保管する場所は無く弟は抵当のバイクを売却しても良いか?とガーン

 

「売れば?」って私。

 

そして弟が結婚する時が来ました。

 

私はご祝儀を包まないことにしました(お嫁さんには申し訳なかったけど)

 

そのようにはしたのですが初めから返済してもらおうとは思ってなかったので

 

兄弟仲は良好。

 

気持ち悪いくらい仲が良いです。

 

弟はシスコンえーえーえー

 

お嫁さんからも何かあると「どうせ、お姉さんに連絡するんでしょ」って言われるのだそう(笑)

 

誕生日もLINEをくれます。

 

頼みごとをしてもNOはありません。

 

結構、力になってくれる弟に成長しました。

 

今では、「お金貸して」と言うこともありません。

 

父の葬儀やお墓も立派にやりこなしました。

 

法事もちゃんと行い、これにはお嫁さんに感謝です。最高のお嫁さんです。

 

結婚してもお嫁さんのことを、ちゃん付け。

 

お金を貸すときは返済を期待しない、戻って来ないものと思って貸します。

 

出来れば、しない方が良いですねニコニコ

 

返済を求めると人間関係が崩れる原因になるから。

 

もう貸すお金もありませ~~~ん。