先日の広島訪問にて
CANDYからの投稿
ドイツ ナチスとは、はっきりは
言わなかったけれど少し
ホロコーストに触れるような内容もありました。
やっぱ死ぬまでにポーランドに行って
アウシュビッツ見学してみたいなぁ~
福島に少し展示かあるみたいだけど
やっぱりポーランドだよね。
小学生の頃、悲劇の少女アンネ読んだけど
同じ本がヤフオクに出品されてた(笑)
廃番らいし。
単行本で分厚くて、お小遣いで買った記憶があります。
そこからユダヤ人や
アンネだけでなくホロコースト系の本に
興味を持ちました。
ハンナのカバンは読んでないなぁ~
小学生にアンネの日記を読んで貰うだけで
ホロコーストを学ぶことが出来るかなって
思います。
私も小学校四年生の女の子にアンネの日記を
与えたら私より知識というか
家族構成や隠れ家の見取り図、アンネと同室
だった、おじさんの話や
日記帳がチェックだったとか教えてくれました。
その子は今年から高校生。
中3のときに六法が欲しいと言い出した(笑)
与えらたら民法のみ速読!
まいりました

CANDYからの投稿