カウンセリングサロンレモの神田よしこです。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

 

7月ですね。

真夏のような晴れの日に畑仕事をしてきました。

育てているプチトマトです。

もうすぐ収穫できるかな?

トマトは乾燥を好むのであまり水をやりすぎない方が良く育つそうです。

今回は倒れないように支柱に茎を麻ひもでゆるめに結んできました。

 

全力で今を生きている子供たちを見ていると、本当にしあわせそうです。思いきり泣いて怒って笑って・・・

 

どんなことをしても、今しか生きられない。

それなのになぜか、私たちは過去の自分にあれこれ文句を言い、後悔し、誰かを恨み。

まだ何も起きていないのに先回りして心配したり、不安になったりと忙しい。

そしてそんな自分を責めたりしています。

 

一日のうちで、どんな考えにエネルギーを多く使っていますか?

 

○昨日(過去)の出来事についてあれこれ悩む

○他人の言動についてもっとこうするべきだと考える

○将来の不安について考える

○自分のやりたいことについて考える

○自分のダメなところについて考える

 

私は過去の出来事について悩むことが多いです。

「もっとあのようにしておけば良かった・・・」

「なぜもっと早く気が付かなかったのか?」

このように後悔することがあり、眠れないこともあります。

みなさんはいかがですか?

 

24時間の中で食事や仕事をしているとき以外、何を考えているでしょう?

 

過去や未来の悩みにとらわれなくなると、本来自分がやりたいと思うことに全力でエネルギーが注げるようになります。

そしてその実現に向けて行動ができるようになってきます。

 

つまり、今を全力で生きることが出来るようになるのです。

 

私たちがこうして生きていることは、奇跡なのです。

素晴らしい体験ができるのは生きているからなのです。

 

ですからせっかくの大事な人生を、悔やんだり、悲しんだり、責めたりする時間に費やすのではなく、思いきり味わって楽しんだ方がお得のような気がします。

やりたくないことにエネルギーを使うのはもったいないかもしれません。

 

私の行っているカウンセリングとセラピーは、みなさんの人生をよりよく送れるためのお手伝いです。

過去のとらわれから解放されて、自分主体の人生を生きていけるようなサポートをさせて頂いています。

 

自分の人生を変化させるのに遅いということはありません。

いつだって、その人が変えたいと願ったときにそれは可能になります。

 

前に進みたくても進めない、自分一人で行うのは難しい、このようなお悩みをお持ちでしたら一度私にご相談ください。

いつでもお話をうかがいます。

 

もう二度とない今を楽しむために

気持ちを軽くしていきましょう。

 

【このようなお悩みをお持ちの方へ】

発達性トラウマ、愛着障害、心身の不調、依存症、アダルトチルドレン

人間関係全般のお悩み

 

カウンセリング、サイコセラピーを通して回復をサポートしています。

セラピーはIFS(内的家族システム療法)をベースに行っています。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。