昔、FC2でブログを開設してたんですけど
それ見つけて読んでたら
ちょうど今頃のがあったので・・・

2010年2月10日投稿分

要約すると
節分の『恵方巻き』を書いてます。

この頃、我が家の子供達は
お姉は高校生で
お兄が中学生
おチビがまだ5歳になったばかり


丁度この年から
恵方巻きを自宅で巻き出したみたいで

恵方巻き巻くのに
炊飯器の最高位5合で足りなくて
途中で5合追加で炊いて
合計一升炊いた

ってありました。

意外に好評で美味しかったので
来年も恵方巻きは巻くぞ〜なんて
書いてましたよ。

それも、前の年に
家族のリクエスト

  お兄:僕、カツ巻いたのもねぎとろのも
食べたい!

お姉:私、サラダ巻きがいい

旦那 :お母さん、俺も何か〜   

に応えて買ったら
五千円でお釣りがちょっとで
かなりな出費💸

その晩、食べた後の感想が

お兄:美味しかった〜!
でも足りんかった〜!

お姉:美味しかった〜!
来年はアレも食べよーっと!

旦那:美味かった~!
俺も来年はアレとアレも食べたいなぁ〜!

私: ・・・ 😰💧  


 私の顔文字が各行で汗かいてました 笑い泣き


今年は5合で足りましたし
一本多めに巻けて
残った酢飯でミニミニちらし寿司も出来て
翌朝のおチビの朝ごはんになりました。


・・・なんだか懐かしいにやり


赤薔薇赤薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇赤薔薇赤薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇赤薔薇赤薔薇


昔、夏休みに冬休みとなると
まだおチビが産まれてない
子供2人の大阪時代は
朝ごはんの片付けしてる傍で

\おかーさん、お昼ご飯は何するん?/

でしたからね〜笑い泣き

茶碗洗ってから
米を研ぐ

それも朝から昼の分の米を研ぐ

そして夕方も米を研ぐ
片付けしてから翌朝の米を研ぐ



どんだけ米研ぐねんっおーっ!



そんなんで、あっという間に
10kgのお米も無くなり
すぐ買いに行ってました。

マンションの裏がイズミヤだったので
米だけ買って肩に担いで帰ってました。

今じゃ考えられない…

10キロの物なんて持たんし
てか、待てんしあせる
10キロの米も滅多に買わないし
月10キロは今でも3人で食べますが✨


私もまだ30代の頃ですよ〜
若いっていいわ〜🌸

・・・なんてね🌱


昔のブログ読んでたら
お姉が大好きなアーティストのグループから
脱退者が出て泣いていた
とか
歯医者の先生の物言いが嫌で
おチビの園を2人でズル休みした
とか
お兄が宿題全然提出してなかった
とか
今となっては笑える事が満載で
今、現在のこの状況下
世知辛いなぁ〜と感じました。


どこから書き始めたのか見てみると
2006年3月30日


今から18年も前とか… 驚き

始まり自体が
ちょうど旦那実家に居候の形で
福岡に引っ越して行くの
私と子供達3人でね…

本当に辛くて厳しい9ヶ月間
私は魔の合宿と呼んでました。

帰って来れて良かったよ〜🙌

その年末には追い出されて
大阪の元のマンションに
四人共戻って来るんです。
 
2006年4月から12月まで
事細かくはないけど
色々書いてるのを読んで

色々あったなぁ

・・・と心が少し痛くなりました。

また機会があれば
触れてみようと思ってます。

FC2ブログ
パソコンバージョンでやってたので
自分でカウンター付けたりとか出来て
カスタマイズが楽しかったなぁ♡