友人のFちゃん、
第1子が3ヶ月児。
里帰りから自宅に戻り、
夫と3人暮らしの新生活。

ことある事に、
質問をくれて、
できる範囲でLINEで、
やりとりしてました😊

自宅に戻ってから、

自宅が片付けてないことに、
いかり、
夫の自分勝手な行動にイライラ。

うーん、
これは。。。

ほぼ全ての産後のママが体験しているかな~😂

相当、マメーな、男子でなければ、
当然、一気にやってくる
家事、たしなめる人がいなければ、
乱れますな。

そして、。。。
旦那さんに同じレベルで、
育児の大変さは、
理解できない。

どんなに、理解して欲しくても、
ママさんと、同じように出来ない。
精神的なサポートが夫婦間で上手くいくパターンは、
産前から、お互いがバランスよく自立し、尊敬しあい、とても、コミュニケーションがよく、対等か、もしくは旦那さんが奥さんの気持ちを汲むのがとっっっても上手で、奥さんも表出能力が高い場合。
初めてのこどもとの生活を共にのりこえよう!僕は妊娠出産はしてないから、分からないこと多いし、産後の生活も共にしてないから分からないことたっくさんあるけど、何かあったら遠慮しないでいってね、
夜も疲れていたら起きて授乳やオムツ替えするし、
帰ってきたら洗濯も、洗い物もやるからね。。。。

なんて、夫がいたら、
万歳三唱である。


仕事をしている旦那さんに気にかけ、
自宅に戻った里帰り終了のママは、
一気に、まだ慣れない育児に、家事。におわれる。
正直、子供が増えた感覚になることも。


しかし、このズレも
経験しないと乗り越えられないかもね。


もちろん、何か力になれることがあれば、
第三者として、助け舟をだせる。
超お節介になる可能性あるから、
そこは繊細に、配慮すべきところだけど。

産後のママは、ホルモンの急激な変化にくわえ、心身の慢性疲労、寝不足、様々なプレッシャーに加え、
核家族においては、なんと、夫不在の何時なんもの間、孤独とな戦いなのだ。

そもそも、そこの孤独を、家族がフォロー出来ていて、ママが休めていればOK。

しかし、
だれも、フォローしてくれる人がいなければ??

夫がはやく、気付き、フォロー体制を構築しなければ。

産後うつは誰にでも起きる。
イライラ、無気力、恐れ、不安、自己嫌悪、溢れる涙、眠れない、無関心、反応の乏しさ、目の虚ろさ、
こう言ったことが続いていれば、
早めに自治体の母子保健分野(保健センター、保健相談センター、子育て支援センターなど、こどもや妊産婦部門の部署)の保健師に相談して欲しいです😊

自分なりの育児を、
無理なく、
上手くいかなくても、
切り替えられる
心を作りながら、
どうぞ
ママライフ
楽しめますように☆