子供が大きくなって着られなくなった服たちニコ 一番いいのは、お下がりとしてまた着てもらうことだと思います。(譲ったり、リサイクルショップに出したり、フリマに出したり・・・)でも、うちの場合、お下がりのお下がりのお下がりのお下がり・・・だったり、食べこぼしのシミが取れなかったり、ズボンは確実に穴が開いていたりと、お下がりに出来ないほどよれよれになることがほとんどなのです。

でもウシシ!!捨てるのはもったいない!!(ケチ?じゃないですよ。倹約家です!)

そこで今日は、Tシャツと薄いタオル(今回私はガーゼ生地のバスタオルを使いました)でできる、ふきんのリメイクを紹介します。珍しく写真も複数あります。簡単な作り方も説明します!なので是非作って見てくださいニコ

 

完成したものです。

5枚作りました。30~40分程度で完成したと思います。

 

まずは、使う古着の準備。綿100%がよいと思います。

タオルは、薄手のものが使いやすいでしょう。

 

裁断します。縫い目ぎりぎりでカット!

 

タオルも好みの大きさにカット!

 

タオルと、Tシャツを重ねて縫い合わせます。

タオルは端の始末をしていない部分は二つ折りにして。

Tシャツなどカットソー生地は切りっぱなしでもほつれないので、

後で余分な部分を切り取ると、作るのが楽です。

 

完成!!

男の子柄はブルーやグレーが多いですが、

女の子柄で作るともっと明るくかわいいのができると思います。

ふきんとして作りましたが、雑巾にもなりますよウシシ