小学生と中学生。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

週末kidsアート『はるの木』
・【junior class】小学生~
・【中学生class】中学生~
札幌市西区のちえりあで開催中のclassです。

今回は 小学生kidsに『はるの木』オリジナルのキットをkidsに渡しました。

junior class は自由創作アート活動なので、決まった素材を個々に渡す事がほとんどありません。
なので、受け取っても全く手をつけないkidsもいます。
それでもいいです🙂

気が向いたら取り入れる。
そんな感じでスタートした junior class


開始すると一気にスイッチが切り替わった様子。
皆、無言で手元に一点集中❗こちらの声かけも不要。

まあ、こうなるとkidsに声かけしても聞いているけど聴いてない状態なので 私は素材が切れないように教室内をウロウロ

完成品はそれぞれ。
製作者にそっくり🎵

お迎え時間を気にしつつ時間いっぱいに満足のできる逸品になっていました。

junior classは、自由なアート活動ですが奔放ではなくkids本人にルールやルーティンがある様子。
今回は渡された素材が限定品であることがわかっているので、いつもより慎重かつ丁寧な工程が目立ちました。

キラキラ「また、こういうのやってね」
と嬉しい反応。
いつやるのかを手足パタパタしながら催促されたので、また いつかできるように考えておきます😆






後半は、中学生class。
オリジナルキットを渡すと
えー「一応もらっておく」
くらいの反応。

どうするかな⁉️と見ていたら抽象的な造形物になりました。
 
企画物をこういう形につくりあげる。
それを見ることができるのが中学生さんの作品の醍醐味。

まあ、活動中はテストの話し、学校の話し、進学の話し、皆お互いに言いたい放題。

私はずっと笑いっぱなし🤣
皆、少し大人びた雰囲気になり会話の内容もしっかりとしてきて聞いている私は愉快やら、ハラハラするやら


今年度の『はるの木』の残りの回数を気にしつつ、美術の授業とは違う
アート時間を心地好く感じてくれているのが嬉しいです。






さて、次回『はるの木』ちえりあ教室は1月です。

年明けからのスケジュールは『はるの木』公式ホームページよりご確認ください。blogは随時更新中です。
はるの木|札幌市のキッズアート教室|スケジュール🎨

元気であいましょう👍