月末はkidsアート教室『はるの木』
素材を奔放に使って創作活動に勤しんだ junior class 🖌️
集まった どの小学生kidsも あれ、少し背が伸びた⁉️という印象です🙂

マスコットは私が制作したもの。
タイトル / 小鳥っぽいもの
さて、私の作品ではなく主役は kids🎨
素材の雰囲気が ちょっとハードな雰囲気だったのか 最初は無言でチマチマと、、、
そのうち、誰かが ダーッと素材を広げると 見ていたkidsは 次々にあれやこれやと両手いっぱいに素材を集めてアート創作活動に専念。
夢いっぱいの作風や、日常のイメージにある作品。
大きな逸品から、複数の作品まで、多種多様でkidsの個性が爆発した活動内容でした❣️
「もってて」
「おさえてて」
「まってて」
そして、最後は
「みてて~‼️」
全部 きいちゃう( *´艸`)プフフ
創作意欲とイメージの具現化
それに伴って おしゃべりが連動する とっても器用なタイプ。
描いている間中ずっと、なぜこのデザインなのか、なぜこの道具なのか、なぜこの色なのか、相手が思っているであろう「なぜなのか」を全て自問自答で教えてくれました❗

画伯の足が揃っているのが可愛い🎵
1人の作者の作品です。
小型な完成品を好まないらしく、毎回 両手いっぱいにお持ち帰り品を抱えてご帰宅。
大きい方が 満足感があるのかな⁉️あるよね~、きっと❗
ありがとう❤️
とっても うれしい😆
今年度の junior class は低学年のkidsが多めのスタートになりました。
なので、kids同士の遠慮が少な目で 一瞬だけ小学校の感覚に戻るような対話がみられて kids個々の普段の様子が垣間見えて たいへん興味深いです。
junior class🖌️は 120分間のアート活動です。
が、
その時の気分や集中力等、kids個人の時間の感覚で90分間で切り上げる事も可能です。
その時は お伝えください。
では、次回 放課後class🖍️で お会いしましょう
9月のスケジュールは『はるの木』公式ホームページよりご確認ください。
はるの木|札幌市のキッズアート教室|スケジュール🎨


